-
介護福祉学科~施設見学で現場体験に行ってきました~
みなさん、こんにちわ 暑い日が毎日続きますが、熱中症対策や紫外線対策できてますか 特に高校生の皆さん若いからといって紫外線をあなどっちゃいけませんよ 若いうちから紫外線対策しないとシミやしわの原因に・・・ 今のうちから美肌を保つためには今 . . .
詳細はこちら -
地域と共に~福祉施設の運動会で活躍!?~
みなさんこんにちわ もうすぐ6月入学して2ヶ月が経ち介護福祉学科の学生も学校生活に慣れてきたようです 慣れてきた時こそ要注意 体調を崩しやすい時期でもあるので、 バランスの摂れた食事と早寝早起きを心がけてしっかりと自己管理していくことも大 . . .
詳細はこちら -
授業中の居眠り対策 アンケート調査してみた
みなさん こんにちは 唐突ですが・・・ どんなに頑張っても眠くなっちゃう って困ってしまう時がありますよね わかる わかる 本校の学生や、オープンキャンパスに参加してくれた高校生たちから 「授業中に寝ない方法を知りたい」という声が多く聞かれ . . .
詳細はこちら -
今年も春のスポーツデイ!!
10連休のゴールデンウィークも終わり、なんとなく身体もだるくなり、気も緩んでしまう今日この頃ですね そんな気持ちと身体をリフレッシュできるよう、今年も美作市スポーツ医療看護専門学学校 と滋慶学園高等学校合同による、「春のスポーツデイ」が . . .
詳細はこちら -
【日中合弁学科研修生】見学会@美スポ
みなさん、こんにちは 本学園では、提携校である中国の上海中医薬大学の学生が研修生として来日しています。 そして去る5月2日その研修生のみなさんが 本校へ見学に来ました今日はそのときの様子をお伝えしたいと思います 1F みなさんとのあ . . .
詳細はこちら -
介護福祉士を目指すなら☆ 専門学校への進学をオススメする4つの理由とは?
みなさん こんにちは 少子高齢化を迎える日本にとって、「介護福祉士」は今注目されている国家資格の一つです この介護福祉士は、社会福祉士や精神保健福祉士と並んで「福祉系3大国家資格」と呼ばれています 高齢化が進むにつれ、さら . . .
詳細はこちら -
第1回目の授業は・・・
みなさん、こんにちわ どこを見ても桜が満開で綺麗ですね 教室からも桜の木が見えとても癒されます 美作市のお隣の津山市にある鶴山公園の桜も今見ごろです 日本の「さくら名所100選」に選定されて、夜桜もとても綺麗 本校からも近いのでおす . . .
詳細はこちら -
介護予防に必要なこと
【ご存知ですかシリーズ スポトレ編part6】 みなさん、こんにちは 突然ですが、介護予防運動トレーナーという資格をご存知ですか 介護が必要な状態にならないために、運動指導する資格です 昨年は、本校での開催は . . .
詳細はこちら -
2019年度美作市スポーツ医療看護専門学校入学式
″新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます” 4月3日(水)美作市スポーツ医療看護専門学校では、入学式が執り行われました。 今日はその様子を皆さんにお伝えします ~第1部~ たくさんの来賓の方 . . .
詳細はこちら -
第3回プレカレッジ
みなさん、こんにちは 本校では3月17日(日)に第3回プレカレッジを実施しました 学校の入学試験に合格すると少し安心しますが、次の不安が襲ってきます 4月からの新しい学校生活で、授業についていけるのかな・・・、友達はたくさんできる . . .
詳細はこちら -
節分と言えば・・・!? ~認知症サポーター活動~
皆さん、こんにちわ 介護福祉学科です つい最近新年を迎えたように思いますが、気付けばもう2月 「1月はいぬる 2月は逃げる 3月は去る」と言った言葉もあるように、月日の流れは早いものですね インフルエンザも大流行していますが、皆さん大丈 . . .
詳細はこちら -
第2回プレカレッジが開催されました
みなさんこんにちは 本校では第1回プレカレッジに引き続き、2月2日(土)に第2回プレカレッジが開催されました 4月からの入学が決定している方々を対象に、 先輩とのコミュニケーションや1コマ90分の授業を体感してもらう、 教員 . . .
詳細はこちら