-
グローバル連携授業(2日目)ベトナムと日本
みなさん、こんにちわ やっぱり「晴れの国岡山」グローバル連携授業2日目は晴天の中スタート 「ベトナムに帰ってきたみたい~素敵なところ~」となんだか嬉しそうな声が聞こえてきました 2日目は、本校の実習先でもある「やすらぎ荘」さんに施 . . .
詳細はこちら -
グローバル連携授業(1日目)ベトナムと日本
みなさん、こんにちは! こちら、岡山県美作市古町(大原)は、晴れの国といえども、ちゃんと梅雨がやってきました 「ベトナムと似てる~湿気がなかったらね」って言葉が校舎内で聞こえてきます その理由は~ 7月16日~17日の2日間、本校で実施しました . . .
詳細はこちら -
介護福祉士に実質ゼロ円でなれる!?
みなさんこんにちは 福祉分野への進学を考えている方へ朗報です みなさんご存知でしたか 「施設奨学金制度」と「介護福祉士修学資金貸付制度」を併用すると、 学費負担 が実質0円で進学できるんです 詳しい内容はというと・・・ . . .
詳細はこちら -
在留資格「介護」から見る、介護を学ぶ留学生に期待されていることとは?
この文は日本語能力試験N2レベルの日本語で書かれています。(赤字はN1もしくはレベル外の言葉と漢字です) こんにちは、留学生のみなさん7月7日は、日本語能力試験がありましたね。試験はどうでしたか? 次は、卒業後の進路について決めてい . . .
詳細はこちら -
介護福祉学科~施設見学で現場体験に行ってきました~
みなさん、こんにちわ 暑い日が毎日続きますが、熱中症対策や紫外線対策できてますか 特に高校生の皆さん若いからといって紫外線をあなどっちゃいけませんよ 若いうちから紫外線対策しないとシミやしわの原因に・・・ 今のうちから美肌を保つためには今 . . .
詳細はこちら -
地域と共に~福祉施設の運動会で活躍!?~
みなさんこんにちわ もうすぐ6月入学して2ヶ月が経ち介護福祉学科の学生も学校生活に慣れてきたようです 慣れてきた時こそ要注意 体調を崩しやすい時期でもあるので、 バランスの摂れた食事と早寝早起きを心がけてしっかりと自己管理していくことも大 . . .
詳細はこちら -
授業中の居眠り対策 アンケート調査してみた
みなさん こんにちは 唐突ですが・・・ どんなに頑張っても眠くなっちゃう って困ってしまう時がありますよね わかる わかる 本校の学生や、オープンキャンパスに参加してくれた高校生たちから 「授業中に寝ない方法を知りたい」という声が多く聞かれ . . .
詳細はこちら -
今年も春のスポーツデイ!!
10連休のゴールデンウィークも終わり、なんとなく身体もだるくなり、気も緩んでしまう今日この頃ですね そんな気持ちと身体をリフレッシュできるよう、今年も美作市スポーツ医療看護専門学学校 と滋慶学園高等学校合同による、「春のスポーツデイ」が . . .
詳細はこちら -
【日中合弁学科研修生】見学会@美スポ
みなさん、こんにちは 本学園では、提携校である中国の上海中医薬大学の学生が研修生として来日しています。 そして去る5月2日その研修生のみなさんが 本校へ見学に来ました今日はそのときの様子をお伝えしたいと思います 1F みなさんとのあ . . .
詳細はこちら -
介護福祉士を目指すなら☆ 専門学校への進学をオススメする4つの理由とは?
みなさん こんにちは 少子高齢化を迎える日本にとって、「介護福祉士」は今注目されている国家資格の一つです この介護福祉士は、社会福祉士や精神保健福祉士と並んで「福祉系3大国家資格」と呼ばれています 高齢化が進むにつれ、さら . . .
詳細はこちら -
第1回目の授業は・・・
みなさん、こんにちわ どこを見ても桜が満開で綺麗ですね 教室からも桜の木が見えとても癒されます 美作市のお隣の津山市にある鶴山公園の桜も今見ごろです 日本の「さくら名所100選」に選定されて、夜桜もとても綺麗 本校からも近いのでおす . . .
詳細はこちら -
介護予防に必要なこと
【ご存知ですかシリーズ スポトレ編part6】 みなさん、こんにちは 突然ですが、介護予防運動トレーナーという資格をご存知ですか 介護が必要な状態にならないために、運動指導する資格です 昨年は、本校での開催は . . .
詳細はこちら