美作市スポーツ医療看護専門学校

看護学科

Nursing

昼間部 3年制

地域の命と生活を支える
看護師になるために

国家試験合格率95.6%

看護師は医療チームの一員として身体と心の両面からサポートし、人々のいのちをまもり、その人らしく自立した生活を支援します。患者さんだけでなくご家族の方一人ひとりに寄り添い、心のケアをしていくことも大切な役割です。患者さんと向き合う中で、様々な経験を積み、人間として大きく成長できるやりがいのある仕事です。

QUALIFICATION and EMPLOYMENT
資格取得と就職実績

看護師国家試験 合格率

  • 95.6%

    ※3年間平均

    全国平均 89.9

  • 目指せる資格

    • 看護師【国家資格】
    • 助産師学校受験資格
    • 保健師学校受験資格
    • 大学編入試験受験資格
    • 専門士(医療専門課程)
資格サポートについて

専門職への就職率

  • 100%

    ※2024年3月
    卒業生実績

    求人数 3,910

    開校以来100%!

  • 主な就職先

    • 病院・クリニック
    • 福祉施設
    • 訪問看護ステーション etc.

    進学先

    • 助産師学校
    • 保健師学校 etc.
就職サポートについて

卒業後の就職実績

岡山医療生活協同組合 岡山協立病院/医療法人さとう記念病院/社会医療法人社団十全会 心臓病センター榊原病院/医療法人 平野同仁会 総合病院 津山第一病院/一般財団法人江原積善会 積善病院/一般財団法人 津山慈風会 津山中央病院/美作市立大原病院/医療法人三水会 田尻病院/医療法人 東和会 第一東和会病院/医療法人 藤井会/医療法人協仁会 小松病院/医療法人 豊医会 原医院/社会医療法人寿会 富永病院/社会医療法人愛仁会/社会医療法人愛仁会 千船病院/医療法人綿秀会 阪和記念病院/社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大阪府済生会茨木病院/医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院/医療法人財団 神戸海星病院/医療法人 明和病院/社会医療法人 順心会 順心神戸病院/医療法人愛心会 東宝塚さとう病院/公立学校共済組合 近畿中央病院/公益財団法人 甲南会/医療法人 三宅会 太子病院/加古川市民病院機構 加古川中央市民病院/兵庫県立がんセンター/医療法人社団顕鐘会 神戸百年記念病院/明石市立市民病院/社会医療法人財団聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院/兵庫県立淡路医療センター/兵庫県社会福祉事業団 兵庫県立リハビリテーション中央病院/社会医療法人 恵風会 高岡病院/市立伊丹病院/医療法人社団 光風会 長久病院/医療法人社団天馬会 半田中央病院/社会医療法人 三栄会 ツカザキ病院/医療法人公仁会 姫路中央病院/社会医療法人 製鉄記念広畑病院/医療法人社団魚橋会 魚橋病院/医療法人社団英明会 大西脳神経外科病院/公立宍粟総合病院/社団一葉会 佐用共立病院/兵庫県立病院/神戸市立看護大学編入/医療法人 明和病院/医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院/医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院/医療法人財団 明理会 鶴川サナトリウム病院/水口病院 など
※順不同

POINT
看護学科 3つのポイント

  • POINT 01

    看護師資格取得No.1の大阪滋慶学園

    看護師資格取得No.1の大阪滋慶学園

    大阪滋慶学園は、全国で一番看護師を養成しているグループです。新卒合格者は 4,000名以上と日本一の看護師養成校です。グループ力を活かし、本校も全国平均以上の国家試験合格率を達成しています。

  • POINT 02

    IT化が進む医療現場に対応したICT教育

    IT化が進む医療現場に対応したICT教育

    学内はWi-Fiが完備されており、オンライン授業の実施や、Ipadを活用した電子教科書など、ICT教育に取り組んでいます。電子教科書は動画も見ることができるのでわかりやすいと好評です。

  • POINT 03

    地域と密接にかかわる実習授業

    地域と密接にかかわる実習授業

    本校では地域医療を支える看護師としての能力アップのために、実際に地域の方々と関わり様々な授業を行います。この授業を通して、コミュニケーション能力などの人間力も鍛えることができます。

MESSAGE from the TEACHER
先生からのメッセージ

  • 看護学科 教員

    看護学科教員赤木 恭美先生

    脳神経外科、集中治療室、心臓外科など様々な臨床現場を経験。本校では第一期生から指導にあたり、基礎看護学概論などの科目で患者さん目線の考え方や自身の現場経験に基づいた授業を展開している。

  • アットホームな環境で一緒に素敵な看護師を目指しましょう。

    私たち看護師は患者さんの一番近くで痛みや苦しみに寄り添い、いのちを支える存在です。患者さんの快復を心から一緒に喜べるやりがいのある職業です。看護師になるための技術の習得・勉強は一人だけの力では成し得ません。本校のアットホームな環境でクラスメイトと教員、全員で支え合って一緒に成長していきましょう。

CURRICULUM
カリキュラム

看護学科の3年間

基礎をはじめ、より高度な看護を
学べる授業が多彩&充実

いつも患者さんに寄り添い、心と身体を支える看護師になるために必要な専門知識と看護技術、そして看護の精神を学ぶ看護学科。基礎から実践的な実習、ICT教育、国家試験対策まで、「看護師になりたい」という夢を叶える学びが充実しています。

  • 1年生

    カリキュラム例カリキュラム例

    • 看護の基礎を学ぶ
      フィジカルアセスメント

      看護の対象である患者さんの健康状態を把握する方法=フィジカルアセスメント理論を学びます。すべての看護における重要な基礎です。

    • フィジカルアセスメント

    注目のイベント注目のイベント

    • 看護師への想い、新たに。
      『戴帽式』

      看護師を目指す学生が初めての病院実習に臨む直前に、看護への意識と責任を高める伝統的な式典。新たな決意と共に実習に取り組みます。

    • 看護学科 戴帽式

    2年生

    カリキュラム例カリキュラム例

    • 技術と方法論を学ぶ
      小児看護学援助論II

      小児の発達段階ごとの特徴や、子どもと家族が置かれている状況を理解。それぞれの状況に応じた看護ケアの技術と方法論を学びます。

    • 小児看護学援助論II
    • 医療現場で必要な英語力を学ぶ
      メディカル英語

      医師や医療スタッフとの意思疎通や情報共有時に使われる医学英語・看護英語を学習。医療現場で必要となる英語力を身につけます。

    注目のイベント注目のイベント

    • 国際的な視野・看護観を養う
      アメリカ海外研修

      グローバル化が進む日本の看護業界において、国際的な視点が重要になっています。異文化に触れ、たくさんの経験を得て、自身の看護観を培っていきます。

      海外研修を詳しくみる
    • 海外研修

    3年生

    カリキュラム例カリキュラム例

    • 災害保健福祉について学ぶ
      災害看護・国際看護

      災害の特徴を理解し看護の役割を学びます。また、世界の健康問題とそれに対する看護の現状課題を知り、異文化の中での看護を学びます。

    • 災害看護・国際看護

    注目のイベント注目のイベント

    • 全員で合格するぞ!
      神社へ合格祈願

      2月の国家試験に向け、直前まで対策講座や模擬試験を繰り返し行います。神社への合格祈願や在校生からの激励など、学校をあげて全員合格を目指します!

    • 国家試験 神社へ合格祈願
  • 1年生

    国家試験対策国家試験対策

    • 1年次から始まる
      オンライン学習『J-WEB』

      グループ独自のオンライン試験対策。スマホ・パソコンで、いつでもどこでも過去問題や模擬試験に挑むことができます。

      国家試験対策

    2年生

    国家試験対策国家試験対策

    • 弱点や苦手を克服する
      個々に合わせた試験対策

      定期的な模擬試験で、一人ひとりの弱点や苦手分野を確認しながら対策を立て、着実にステップアップしていきます。

      • 低学年模試
      • 低学年基礎模試1〜2
      • 基礎学力upテスト1〜2
      • 基礎学力チェックテスト
      • 国試対策ガイダンス etc.

    3年生

    国家試験国家試験

    • 3年間学び、成長した成果を試そう!
      いよいよ国家試験!!

      合格に向けて4月から毎月模試やセミナーを実施。外部講師の講習や願書の書き方など、学習以外の部分も準備していきます。

      • 科目別トレーニング 複数科目
      • 国試対策集中講義
      • 必修問題チャレンジテスト
      • 国試対策センター特別講義
      • 外部模試 複数回
      • 科目別強化トレーニング
      • 全国公開模試1〜3
      • 模試振り返り
      • パスノート活用
      • まとめ試験1〜3
      • チューター制
      • 必修確認テスト 複数回
      • 土日教室開放

看護学科のキャンパスライフを
チェック!

TRAINING
臨地実習

合計900時間!
提携する地域の病院・施設で
医療現場を体験

  • 基礎看護学実習
  • 成人・老年層看護学実習
  • 老年看護学実習
  • 小児看護学実習
  • 母性看護学実習
  • 地域・在宅看護論実習
  • 看護の総合実践実習

基礎看護実習 1日の流れ

看護学科 卒業生

主な実習先主な実習先

美作市立大原病院/医療法人三水会田尻病院/医療法人さとう記念病院/一般財団法人津山慈風会津山中央病院/一般財団法人津山慈風会津山中央記念病院/一般財団法人江原積善会積善病院/社会医療法人高見徳風会希望ヶ丘ホスピタル/公立宍粟総合病院/医療法人社団一葉会佐用共立病院/医療法人聖医会介護老人保健施設浩陽園/美作市立作東老人保健施設/幼保連携型認定こども園むさしこども園 ほか

INTERVIEW
先輩インタビュー

  • 卒業生

    • 看護学科 卒業生

    • アットホームな雰囲気がこの学校の魅力だと思います。

    私が美作市スポーツ医療看護専門学校を選んだ理由は、設備が整っており周辺の自然が豊かで勉強に集中できる環境であること、そして授業、臨地実習を通じてコミュニケーションの方法や技術を学ぶことができると思ったからです。とてもアットホームな雰囲気で勉強することができ、看護学生生活を楽しく過ごすことができました。

    在学中に身につけた観察力やコミュニケーション能力は現在の職場でも役立っています。地域と連携した授業や活動も多くあり、看護師を目指す人にとって最適な環境だと思います。

    Mさん大阪大学医学部附属病院 勤務

  • 卒業生

    • 看護学科 卒業生

    • 在学中に身につけた社交性を活かし、多くの患者さんとコミュニケーションを取り、みなさんの思いに応えられるよう日々努力しています。

    オープンキャンパスに参加した際、最新の設備が整っており、実践的な授業や多くの医療機関での臨床経験ができるところに魅力を感じ、この学校に進学しようと思いました。在学中には社交性が身についたと感じています。

    看護師は、どの職種よりも患者さんの近くにいる存在であり、思いが聞きやすい立場です。なので、現在の職場でも在学中に身につけた社交性を活かし、できるだけ多くの患者さんとコミュニケーションを取り、みなさんの思いに応えられるよう日々努力しています。

    Kさん一般財団法人津山慈風会 津山中央病院 勤務

卒業生の声を動画でチェック!

BLOG
看護学科のブログ

●●● 看護師の仕事内容や
働く場所についてはコチラ ●●●

看護師ってどんな仕事
  • 資料請求
  • オープンキャンパス