ICTに対応するスキル、
地域医療の課題を解決する力を備え、
未来の医療の発展と
地域の人の心と身体を支える看護師に。
これからの医療分野には、IT化への対応と地域医療の充実という大きな課題があります。こうした中、本校では未来の医療、未来の地域医療を担う看護師の育成を目指し、最先端のICT教育と美作市や近隣自治体、地域の医療機関と連携した教育に力を入れています。
また医療技術の進化に対応し、最新設備を導入した実践的な授業や多くの医療機関で900時間もの臨地実習を実施。本校なら、将来、地域はもちろん、全国の医療機関で、看護のプロとして活躍できる力が身につきます。
QUALIFICATION and EMPLOYMENT
資格取得と就職実績
-
看護師国家試験 合格率
-
95.6%
※3年間平均
全国平均 89.9%
-
目指せる資格
- 看護師【国家資格】
- 助産師学校受験資格
- 保健師学校受験資格
- 4年制大学編入学資格
- 専門士(医療専門課程)
-
-
専門職への就職率
-
100%
※2024年3月
卒業生実績求人数 3,910人
開校以来100%!
-
目指すフィールド
- 病院・診療所
- 福祉・介護施設
- 訪問看護ステーション
- 保育所 etc.
-
POINT
学科のポイント
-
看護師になりたい夢を叶える
理想的な学習環境本校は最新・多機能なシミュレーターを使って実践的に学べる設備や、学習に集中できる学生専用マンションなど、看護師を目指すうえで理想的な学習環境が整っています。また、国をはじめ、美作市の返済不要な奨学金など、看護師への夢を叶える制度も充実しています。
-
-
最新・多機能な設備環境
-
-
学習に集中できる
学生専用マンション -
-
国や市の奨学金制度
看護師への夢をバックアップ!
-
国家試験合格へ
-
-
ICT教育で、IT化が進む医療現場に
対応できる看護師に電子カルテやオンライン診療など、IT化が進む医療・看護業界の人材ニーズを見据えて、岡山県内の専門学校でいち早くICT教育を実施。電子化された教科書を使った授業やJ-WEB(e-learning)での国家試験対策など、快適かつ最新の学習環境が整います。
-
-
01
授業は、1人1台のタブレット端末を使う最先端の学び
-
02
無料のWi-Fi環境を校内・学生マンションに整備
-
03
自宅学習サイトJ-WEBでいつでも国家試験対策
-
04
遠隔地とのオンライン授業や海外のセミナーも受講可能
-
CURRICULUM
カリキュラム
看護学科の3年間
基礎をはじめ、より高度な看護を
学べる授業が多彩&充実
いつも患者さんに寄り添い、心と身体を支える看護師になるために必要な専門知識と看護技術、そして看護の精神を学ぶ看護学科。基礎から実践的な実習、ICT教育、国家試験対策まで、「看護師になりたい」という夢を叶える学びが充実しています。
-
1年生
カリキュラム例
-
看護の基礎を学ぶ
フィジカルアセスメント看護の対象である患者さんの健康状態を把握する方法=フィジカルアセスメント理論を学びます。すべての看護における重要な基礎です。
-
注目のイベント
-
看護師への想い、新たに。
『戴帽式』看護師を目指す学生が初めての病院実習に臨む直前に、看護への意識と責任を高める伝統的な式典。新たな決意と共に実習に取り組みます。
-
-
2年生
カリキュラム例
-
技術と方法論を学ぶ
小児看護学援助論II小児の発達段階ごとの特徴や、子どもと家族が置かれている状況を理解。それぞれの状況に応じた看護ケアの技術と方法論を学びます。
-
-
医療現場で必要な英語力を学ぶ
メディカル英語医師や医療スタッフとの意思疎通や情報共有時に使われる医学英語・看護英語を学習。医療現場で必要となる英語力を身につけます。
注目のイベント
-
国際的な視野・看護観を養う
アメリカ海外研修グローバル化が進む日本の看護業界において、国際的な視点が重要になっています。異文化に触れ、たくさんの経験を得て、自身の看護観を培っていきます。
海外研修を詳しくみる -
3年生
カリキュラム例
-
災害保健福祉について学ぶ
災害看護・国際看護災害の特徴を理解し看護の役割を学びます。また、世界の健康問題とそれに対する看護の現状課題を知り、異文化の中での看護を学びます。
-
注目のイベント
-
全員で合格するぞ!
神社へ合格祈願2月の国家試験に向け、直前まで対策講座や模擬試験を繰り返し行います。神社への合格祈願や在校生からの激励など、学校をあげて全員合格を目指します!
-
-
-
1年生
国家試験対策
-
1年次から始まる
オンライン学習『J-WEB』グループ独自のオンライン試験対策。スマホ・パソコンで、いつでもどこでも過去問題や模擬試験に挑むことができます。
2年生
国家試験対策
-
弱点や苦手を克服する
個々に合わせた試験対策定期的な模擬試験で、一人ひとりの弱点や苦手分野を確認しながら対策を立て、着実にステップアップしていきます。
- 低学年模試
- 低学年基礎模試1〜2
- 基礎学力upテスト1〜2
- 基礎学力チェックテスト
- 国試対策ガイダンス etc.
3年生
国家試験
-
3年間学び、成長した成果を試そう!
いよいよ国家試験!!合格に向けて4月から毎月模試やセミナーを実施。外部講師の講習や願書の書き方など、学習以外の部分も準備していきます。
- 科目別トレーニング 複数科目
- 国試対策集中講義
- 必修問題チャレンジテスト
- 国試対策センター特別講義
- 外部模試 複数回
- 科目別強化トレーニング
- 全国公開模試1〜3
- 模試振り返り
- パスノート活用
- まとめ試験1〜3
- チューター制
- 必修確認テスト 複数回
- 土日教室開放
-
看護学科のキャンパスライフを
チェック!
TRAINING
臨地実習
合計900時間!
提携する地域の病院・施設で
医療現場を体験
- 基礎看護学実習
- 成人・老年層看護学実習
- 老年看護学実習
- 小児看護学実習
- 母性看護学実習
- 地域・在宅看護論実習
- 看護の総合実践実習
基礎看護実習 1日の流れ
主な実習先
美作市立大原病院/医療法人三水会田尻病院/医療法人さとう記念病院/一般財団法人津山慈風会津山中央病院/一般財団法人津山慈風会津山中央記念病院/一般財団法人江原積善会積善病院/社会医療法人高見徳風会希望ヶ丘ホスピタル/公立宍粟総合病院/医療法人社団一葉会佐用共立病院/医療法人聖医会介護老人保健施設浩陽園/美作市立作東老人保健施設/幼保連携型認定こども園むさしこども園 ほか
VOICE
卒業生インタビュー
GRADUATE VOICE

在学中に身につけた社交性を活かし、多くの患者さんとコミュニケーションを取り、みなさんの思いに応えられるよう日々努力しています。
オープンキャンパスに参加した際、最新の設備が整っており、実践的な授業や多くの医療機関での臨床経験ができるところに魅力を感じ、この学校に進学しようと思いました。在学中には社交性が身についたと感じています。看護師は、どの職種よりも患者さんの近くにいる存在であり、思いが聞きやすい立場です。なので、現在の職場でも在学中に身につけた社交性を活かし、できるだけ多くの患者さんとコミュニケーションを取り、みなさんの思いに応えられるよう日々努力しています。Kさん一般財団法人津山慈風会 津山中央病院 勤務
卒業生の声を動画でチェック!
TEACHER
教員紹介
-
-
Our Teacher
横田 理香 先生
趣味:ドライブ、裁縫
-
-
話すの大好き
おしゃべりモンスターおしゃべりが大好きで、いつも 学生と楽しそうに話している。 先生の周りはいつもにぎやかで楽しそう!
看護パワーハンド
時にたくましく、時に優しく、患者さんと学生たちを包み込む頼れるパワーハンド!
常にキビキビ動きます
先生は無駄な動きがありません。いつもスピー ディーでキレのある動きがかっこいいです。
意外に天然
たまに謎の言動が飛び出します。しっかりものの普段の姿とのギャップが人気の秘訣!
-
-
-
学生VOICE
いつでも相談できる優しい先生!お笑いセンスも◎
-
先生からのメッセージ
一緒に楽しく看護について勉強していきましょう!
当校は学生と教員との距離も近く、アットホームな温かい雰囲気がある学校です。看護学科では、3年間通して多くの知識と技術の習得・心の成長ができるよう、教員が一丸となってサポートしています。教員も学生とともに「看護」について学び、成長していきたい気持ちでいっぱいです!一緒に楽しく看護について勉強していきましょう!
-
-
-
-
看護学科
赤木 恭美先生
プロフィールを見る
専門分野
基礎看護学
キャリア
脳神経外科、集中治療室、心臓外科
趣味・特技
文房具マニア!
筆記用具に関してはかなりの知識があります♪美スポのいいところ
アットホームな学校
空気がきれいで健康的な生活を過ごせるところ求める学生像
素直で誠実で笑顔が素敵な学生
そして何よりも看護師になりたいと強く思っている学生入学を考えている方へ
看護は人に寄り添い命を支える職業です。患者さんの一番近くにいる私達は、人の痛みや苦しみに寄り添うことができなければいけません。学生・教員皆で支えあって、素敵な看護師に成長しましょう。
-
-
-
-
看護学科
水谷 圭先生
プロフィールを見る
専門分野
母性看護学
キャリア
助産師として周産期センター、助産院、保健所・保健センターで勤務
家庭訪問(新生児訪問)もしていました。趣味・特技
大好き!スピッツ!ファン歴20ウン年。ライブには毎年行きます。
美スポのいいところ
教員と学生の距離が近く、勉強以外にも色々相談しやすいと思います。
求める学生像
「看護師になりたい」、そこから一歩進んで「どんな看護師になりたいか」を考え学んで欲しいです。一緒に考えていきましょう。
入学を考えている方へ
不安なときはいつも相談にのってくれる教員が沢山います。夢を目指して一緒にがんばりましょう。
-