-
看護の授業を覗いてみよう!!~地域・在宅看護論Ⅰ演習で地域のオレンジウォークに参加~
こんにちは! 毎年9月21日「世界アルツハイマーデー」と制定され、この日を中心に各地で認知症の啓蒙を実施されています。 ちなみにオレンジは、認知症の普及啓発のシンボルカラーです。 美作市スポーツ医療看護専門学校の看護学科では、大原地区のオレ . . .
詳細はこちら -
介護福祉学科〇〇の魅力~part2~
皆さん、「介護ロボット」と聞いて何を思い浮かべますか?? ロボットが介護してくれる? 人工知能?AI? ロボットスーツ? このようなことを思い浮かべますよね 介護ロボットといっても種類や用途はたくさんあるんです! ということで、今回も . . .
詳細はこちら -
【高校3年生・社会人の方】適性AO入試エントリー受付中!9月25日(日)
こんにちは! 美作市スポーツ医療看護専門学校です。 高校3年生の方や社会人の方は夏休みを終えて、進路を固めつつある人も 多いのではないでしょうか。 さて、本校では6月より適性AO入試のエントリーを開始しておりますが、 9月25日(日)が次 . . .
詳細はこちら -
浴衣着付け体験を開催しました
皆さん、こんにちは 8月下旬になって、夏もそろそろ終わりに近づきますが、皆さんはどんな夏を過ごされましたか? 夏といえば、夏の思い出に欠かせない浴衣やスイカ、かき氷といった食べ物を思い浮かべる方が多いでしょうね 美作市はベトナムと . . .
詳細はこちら -
学生消防隊任命式を行いました。
令和4年8月30日、美作市消防団 学生消防隊任命式が本校にて行われました。 有志で集った本校の学生31名が新たに入団しました。 任命式では、学生を代表して柔道整復スポーツトレーナー学科、看護学科の2名が任命書を授与され、宣誓を行いました。 . . .
詳細はこちら -
【2022年 美作市クリーン作戦】
先日、毎年恒例の美作市クリーン作戦を実行しました 美作市クリーン作戦とは、本校が学校周辺の清掃活動をおこない、地域に貢献しようとするところから始まった試みで、 一昨年、昨年と引き続き実施しています。 今年も大変暑い中でしたが、看護学科、 . . .
詳細はこちら -
次世代!!ゲームを使った授業 「介護×eスポーツ」
皆さんこんにちは! 本日は、介護福祉学科のちょっと変わった授業の様子をお伝えします。 介護福祉学科は今年度より、岡山県eスポーツ連合の協力で 「介護×eスポーツ」を実施しました。 皆さんは「eスポーツ」をご存じですか? e . . .
詳細はこちら -
私が目指す介護福祉士像とは
皆さん、こんにちは 11月に入り急激に寒くなってきましたね~風邪をひかないように気を付けましょう 今回は先日行なった、介護福祉学科2年生の『実習報告会』の様子をお届けします。 参加者の皆様には直接来校&オンラインで参加していただきま . . .
詳細はこちら -
施設見学 障害者支援施設「いちょう園」
みなさんこんにちは まだまだ暑い日が続きますがいかがでしょうか。 今回は介護福祉学科の学生が、佐用町にある社会福祉法人 佐用福祉会 障害者支援施設「いちょう園」の方に施設見学に行ってきました。 「いちょう園」さんには、非常勤で来ら . . .
詳細はこちら -
浴衣着付け体験
みなさん、こんにちはいよいよ9月になりましたね。とはとは言っても、まだまだ暑い日も続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか さて、本日は、先月8月21日(土)地域の外国人の方向け日本語教室にて、この度「浴衣着付け体験」を行いま . . .
詳細はこちら -
【体験実習】上郡高校のみなさんが来校されました
8月16日、兵庫県立上郡高等学校の健康科学類型3年生の生徒さんが本校に来校され、医療・福祉・スポーツ分野の仕事についての講義や体験授業を実施しました 本校には上郡高校出身の学生も多く在籍していますそれもそのはず、実は上郡駅から本校最寄りの . . .
詳細はこちら -
☆美作市クリーン作戦☆
今年も☆美作クリーン作戦☆が実施されました! この「美作市クリーン作戦」は、美作市と美作市を訪れる方々にとって気持ちの良い生活環境及び美しい景観を確保することを目的とし、美作市が主催しているもので本校も開校してからずっと参加してきました . . .
詳細はこちら