-
柔スポ学科教員による近隣のお弁当シリーズ
さて始まりました、美作市スポーツ医療看護専門学校の近隣のお弁当を紹介するシリーズです 第1回は、料亭 立身屋(たつみや)さんです (HPより写真を頂きました) お弁当を作って頂けるとの事で、柔スポ教員みんなで注文いたしました それが . . .
詳細はこちら -
美作スポーツフェスタ2018に出展させていただきました!
2月25日(日)に、美作アリーナで行われた美作スポーツフェスタに、本校を代表して、 柔整スポーツトレーナー学科と介護福祉学科で出展させていただきました。 スポーツフェスタなので、『健康づくり』『体力づくり』に関心があるに違いない!!! . . .
詳細はこちら -
miwang~Vol.10~
みなさんお久しぶりです、 介護福祉学科のmiwangです♪ 今回は「久崎(くざき)駅」へ♪ 下から見上げると、ずいぶん高いところにあるなぁという印象の高架の駅(*゚0゚)! 駅のホームに向かうため、階段を上へ上へと上がっていくと、、、 あ~! 久しぶりの . . .
詳細はこちら -
第24回美作市F1ロードマラソン大会in岡山国際サーキットに参加してきました!
はじめまして!柔道整復スポーツトレーナー学科 教員の奥出です。 先日行われました、美作市F1ロードマラソン大会に参加してきました! 人生初のマラソン大会!! しかし大会2日前に熱が出て…、前日の夜は遠足前の子どものようにワクワクしす . . .
詳細はこちら -
地域の皆様への学校見学会
皆さんこんにちは。 先月、竣工式も終わり、ようやく地域のみなさまに見ていただける運びとなり、2月3日(土)に学校見学会を実施しました! 学校のホームページを見たり、地域の放送を聞いて見学会のことを知ってくださった方もおられ、冷え込む天候の . . .
詳細はこちら -
miwang~Vol.9~
みなさんこんにちは! 介護福祉学科のmiwangです。 今回は、佐用駅へ! 有人駅だし、JRも乗り入れているので、これまでの智頭急行とは違う印象・・・ 実は、「さよう」ではなく「さよ」と読むらしい。地名は「さよう」となったらしいけど、駅名はそ . . .
詳細はこちら -
miwang~Vol.8~
お久しぶりです!介護福祉学科のmiwangです^^ 今回は平福駅へ! 平福は、因幡街道随一の宿場町として栄えたところで、「利神城跡」や「宮本武蔵(最初の)決闘の碑」などの旧跡が数多く残っているらしい・・・。 さすが、宿場町として売っているだけに . . .
詳細はこちら -
miwang~クリスマス特別編~
みなさんこんにちは!! 介護福祉学科のmiwangです♪ 今日は★クリスマス★ということで、昨日のオープンキャンパスで作ったくす玉を、本校すぐそばにある特別養護老人ホーム「やすらぎ荘」さんにプレゼントに行ってきました! メッセージ付きのくす玉 . . .
詳細はこちら -
miwang~Vol.7~
みなさんこんにちは^^ 介護福祉学科のmiwangです。最近すっかり寒くなりましたね! 天気がよかったので、久しぶりのお出かけ♪ 今回は、「石井駅」へ。道から見えていたけど、残念ながらさみしい印象・・・ かと思いきや、裏へ回るとなんとも雰 . . .
詳細はこちら -
介護フェアに参加してきました!
みなさん、こんにちは!! 11月5日(日)に岡山県の介護福祉士の養成校や介護福祉士会が主催の「介護フェア」が行われ、 本校からも、介護福祉学科の教員と広報スタッフ+相棒が参加しました♪ 当日の様子をmiwangの相棒と一緒にリポートします(^^)♪ . . .
詳細はこちら -
miwang~Vol.6~
みなさん、こんにちは! 介護福祉学科のmiwangです☆ 今回は知る人ぞ知る、「宮本武蔵」の名の付く駅へ♪ え!? ん?? なんだ今までの駅と全然違うー!お金かかってる感がある(笑) 武蔵の像もある!子供の頃の武蔵かなぁ? 待合室も渋いっ! . . .
詳細はこちら -
miwang~Vol.5~
こんにちは! 介護福祉学科のmiwangです^^ 「あわくら温泉駅」を出発してしばらくすると、次の駅の看板が見えてきた!(前回のブログ>>) 線路は見えるけど・・・、本当に駅はあるのか??と思いながら向かうと、 見えてきたのは、本当に本当 . . .
詳細はこちら