スポーツ現場のさまざまなニーズに応える。

柔道整復師とスポーツトレーナーの知識・技術が在学中に身につくことが入学の決め手でした。わかるまで教えてくれる先生の存在が頼もしいです。
柔道整復スポーツトレーナー学科 Sさん
県立鳥取商業高等学校 出身
-
目指す資格
- 柔道整復師【国家資格】
- 健康運動実践指導者
- トレーニング指導者[JATI-ATI]
- コーチングアシスタント
- 赤十字ベーシックライフサポーター
- 赤十字救急法救急員
(赤十字ファーストエイドプロバイダー)
-
目指すフィールド
- 接骨院・整骨院
- 病院・クリニック
- 福祉施設
- スポーツ施設・スポーツ関連企業
-
-
柔道整復師とは?
ケガ予防と治療のスペシャリスト
いわゆる「接骨院(整骨院)の先生」のことで、子どもから高齢者、トップアスリートに至るまで、幅広い人々のケガに対し、整復や固定、手技療法や運動・物理療法などの手術によらない手当てを行う「ケガの専門家」です。
-
活躍のフィールド(一例)
柔道整復師とトレーナーのスキルで広がる可能性!
-
スポーツトレーナー
-
接骨院・整骨院・鍼灸接骨院の先生
-
運動指導員・機能訓練指導員
柔道整復スポーツトレーナー学科の
キャンパスライフをチェック!
POINT
学科のポイント
-
-
Point
01 -
岡山県唯一の3年全日制で柔道整復師(国家資格)の取得も安心
本校は岡山県の柔道整復師養成校で唯一、朝9時〜夕方16時10分までの授業編成。難易度の高い柔道整復師(国家資格)取得に向けて、万全の体制で教育指導を行います。
-
-
-
-
Point
02 -
Wライセンス取得で、現場での視野が広がる
柔道整復術をベースに、スポーツ系科目の幅広い知識と技術を学習。ケガの予防から応急手当、施術、トレーニングとコンディショニングまでトータルなスキルが身につきます。
-
-
-
-
Point
03 -
滋慶学園ネットワークで、全国へ就職ができる
北は北海道から南は福岡まで、全国80校を展開する滋慶学園グループのネットワークにより、美作で学び、多種多様な就職先で全国へ羽ばたくこともできます。
-
-
-
-
Point
04 -
女性が活躍する資格
接骨院には、女性の患者さまが多く来院します。ですが現在の柔道整復師業界は男性スタッフが多いのが現状。女性患者さまの中には、身体や心のことは同じ女性の方が相談しやすい、という方も多くいらっしゃいます。だからこそ、これからの柔道整復師業界では、女性スタッフが求められているのです。
-
-
-
きたの整骨院 院長
北野 友季子さん大阪滋慶学園グループ校
(大阪ハイテクノロジー専門学校 柔道整復師学科) 卒業 -
女性柔道整復師・北野先生からのメッセージ
女性の柔道整復師はこれからもっともっと輝ける!
柔道整復業界・トレーナー業界において、大切なのは学歴ではなく“スキル”です。女性だからこそできるアプローチや対応があり、女性の繊細さや丁寧さは大きな武器になります。男性スタッフが多い柔道整復業界で、女性の柔道整復師はこれからもっともっと輝ける!女性が活躍できることを伝え、女性の柔道整復師の可能性を広げることが私の今の目標です。
STEP
学びのステップ
国家試験合格に向けて段階的にスキルを習得
-
1年次
柔道整復師とスポーツトレーナーに必要なライセンスを取得!
-
2年次
臨床実習・トレーナー実習で技術を磨く
-
3年次
現場での実践力養成と国家試験合格を目指す
CURRICULUM
カリキュラム
多彩なフィールドで活躍できる充実の授業!
学びのPOINT
関連する3つの分野を統合的に学習!
スポーツ界や地域社会の健康を支える医療のジェネラリストを目指し、「医学」「柔道整復」「スポーツ」の3分野を統合的に学習します。
PICK UP授業
柔道整復系・スポーツ系・医学系の技術を総合的に習得。
-
柔道整復実技
【柔道整復系】骨折・脱臼・捻挫・肉ばなれなどの整復法、固定法、後療法を習得します。
-
健康エクササイズ
【スポーツ系】各種トレーニング法を習得するとともにその指導法を学びます。
-
解剖学
【医学系】多数の器官からなる人体の構造と機能について学びます。
時間割(例)
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:00〜10:30 |
解剖学Ⅰ | 外国語 | 職業倫理 社会保障制度 |
スポーツ総論 | 柔道整復学 総論Ⅱ |
2時限 10:40〜12:10 |
生物学 | テーピング | 健康管理学 | 解剖学Ⅲ | |
3時限 13:00〜14:30 |
柔道整復学 総論Ⅰ |
包帯固定法 | 健康エクササイズⅠ | 生理学Ⅰ | 運動生理学 |
4時限 14:40〜16:10 |
トレーニングⅠ | HR |
TRAINING
臨床実習
地域のスポーツ業界と附属整骨院で
実践力を養成!
臨床実習のPOINT
-
充実の実習時間
柔道整復師取得に必要である実習は180時間。多くの現場を経験し、コミュニケーション能力と専門スキルを鍛えます。
-
日本では医学部・歯学部でしか受けられない解剖学実習を海外で
国内では医学部・歯学部でしか受けることのできない解剖学実習を海外で受け、医学分野の基礎である解剖学をしっかり身につけます。
充実の実習時間
-
柔道整復系・180時間
■附属整骨院実習
■外部整骨院実習
■福祉施設実習
■病院実習 -
解剖学実習(海外研修)
トレーニング指導や柔道整復の施術に活かすため、骨や筋肉、神経の構造を直接見て学びます。
-
附属整骨院
柔道整復師の国家資格を持った本校教員のもと、技術と接客マナーを身につけます。
豊富なスポーツ系実習・135時間
柔道整復系実習に加え、スポーツ系の実習も135時間。スポーツトレーナーに必要な知識・技術を学び、「施術のできるトレーナー」として実践力も身につけます。
-
スキー救護所実習
-
野球教室サポート
-
テニス大会サポート
-
ゴルフ大会サポート
-
水泳救護実習
-
マラソン大会サポート
その他にも、スポーツトレーナー実習やラクロスケア実習などもあります!
(年により実習内容は異なります)
TEACHER
教員紹介
-
柔道整復スポーツトレーナー学科
奥出 一貴先生専門分野
トレーニング、テーピング、応急処置等
キャリア
病院(リハビリテーション科)、スポーツ鍼灸整骨院にて勤務
趣味・特技
スポーツ観戦(阪神タイガース命!)
ゴルフ(ベストスコア69)、DIY美スポのいいところ
多種目のスポーツに携わることができ、トレーナー・柔整共に様々な経験をして、知識・技術を得ることができる
求める学生像
とにかく明るく元気で、何事も失敗を恐れずチャレンジできる
入学を考えている方へ
誰よりも色々なことを楽しむことをモットーにしています!
学校生活も皆さんと共に楽しみたいと思います。
一緒に頑張りましょう! -
柔道整復スポーツトレーナー学科
丸山 顕嘉先生専門分野
整復基礎実技、スポーツ科学研究、柔道整復各論等
キャリア
病院(スポーツリハビリテーション科)
大学(保健医療学部、柔道整復学科)等にて勤務趣味・特技
スキューバダイビング(PADIレスキューダイバー)、カメラ
美スポのいいところ
スキー、ゴルフなど、どこの学校よりも学外実習が充実している!水上の救護実習を実施している学校は本当に稀です!
求める学生像
好奇心旺盛な人
他者を尊重し、話を素直に聴くことができる人入学を考えている方へ
基礎医学の知識、施術できる技術、患者さんに寄り添う心、全てを兼ね備えた医療人を目指して頑張っていきましょう。
-
柔道整復スポーツトレーナー学科
松澤 伸也先生専門分野
柔道整復理論(下肢・頭部体幹)、包帯固定法等
キャリア
接骨院勤務、柔道整復専科教員
趣味・特技
趣味:おいしいものを食べること、スポーツ観戦(バスケットボール、野球、格闘技など)
特技?:ダイエット(40kgやせました“笑”)美スポのいいところ
他校ではあまりない実習(スキー場救護等)が経験できること
求める学生像
いろんな人と接することが好きな方
目的意識をもって、ときに地道にコツコツ努力が出来る方入学を考えている方へ
楽しく遊ぶとき、コツコツ頑張るとき、メリハリの利いた学校生活を私たちと一緒に楽しみましょう。
-
柔道整復スポーツトレーナー学科
平林 大輔先生専門分野
解剖学・スポーツ生理学
心身精神医学、細胞生物学キャリア
専門学校教員(鍼灸・柔道整復)
趣味・特技
基礎医学の勉強、ゲーム(三国志13)、将棋・柔道(初段)
美スポのいいところ
少人数できめ細かい指導ができる。学生寮では、他学科との交流ができ、勉強も先輩たちにすぐ教えてもらえる。
求める学生像
やる気があれば、勉強が苦手でも何とかなります。諦めない強い心を持っている人に来て欲しいです。
入学を考えている方へ
トレーナーの勉強は、数学の方程式や英文読解、複雑な化学式の理解などはほとんど必要ありません。必要なのは、勉強し続ける気持ちだけです。一緒に頑張りましょう。
GRADUATE
卒業生紹介
FLEX Gym & 整骨院 開業
メディカルトレーナー Hさん
大阪滋慶学園グループ校
(大阪ハイテクノロジー専門学校 柔道整復師学科)
2013年卒業
運動指導のできる柔道整復師として、地域スポーツを支え続けたい。
人々の健康改善に向けた理想の環境を実現するため、フィットネスジムを併設した整骨院を開業しました。
今、健康・スポーツ分野は、高度な医学とトレーナーのスキルを併せ持つ人材が必要とされています。美作市スポーツ医療看護専門学校の柔道整復スポーツトレーナー学科は、未来を担うプロフェッショナルを育成するための素晴らしい環境です。大阪滋慶学園はグループ自体が大きく、国家資格や就職のサポートも充実しています。ここで学び、成長し、この業界を一緒に盛り上げていきましょう。
柔道整復スポーツトレーナー学科
柴崎 清志先生
専門分野
柔道整復学、臨床実習
キャリア
整骨院・病院での勤務、鍼灸整骨院開業
趣味・特技
楽器演奏(音楽鑑賞)、ゴルフ
美スポのいいところ
柔道整復スポーツトレーナー学科では、実習を多く取り入れています。柔道整復系・スポーツ系の実習をあわせると315時間と他校より豊富です。
求める学生像
地域の人の健康、スポーツ愛好家へのケア
地域から期待され、信頼される学生
入学を考えている方へ
本校は実習を多く取り入れ、卒業後、即戦力として活躍できる人材を育てていきます。夢の実現のため、教員全員、全力で応援していきます。