10連休のゴールデンウィークも終わり、なんとなく身体もだるくなり、気も緩んでしまう今日この頃ですね![]()
そんな気持ちと身体をリフレッシュできるよう、今年も美作市スポーツ医療看護専門学学校
と滋慶学園高等学校合同による、「春のスポーツデイ」が5月14日に行われました![]()
昨年は開校1年目だったので1期生のみのスポーツデーでしたが、今回は新入生も加わり、さらに
ヒートアップ
そしてスポーツデイ委員の学生が中心となって1か月前からミーティングを重ね、
企画、準備もしっかり行ってくれました![]()
では、本日は、そんな「春のスポーツデイ」の様子をお伝えいたします![]()
今回の種目は
1)障害物競走 2)大縄跳び 3)バレーボール チームは、A~Hの8チーム![]()
選手宣誓![]()
今年の春のスポーツデイのスローガンは、
「全員が楽しめる」、「一致団結」、「各学科と交流を深める」です!

障害物競走![]()
![]()
まずは、ピンポン玉運び、ぐるぐるバットからスタート
目が回りながらも、前進![]()


そして、うまい棒早食い![]()
(うまい棒って、なかなか飲み込めません
みなさん苦戦していました
)

そして、ボール運び![]()
![]()
![]()
2人背中合わせでボールを挟みゴールへ![]()
![]()
![]()

次の種目は、大縄跳び![]()
持ち時間は3分間
何回飛べるでしょうか![]()

みなさん息を合わせて頑張って飛びました![]()
最高記録は、Aチーム(看護学科1年生)
なんと51回っ
これはスゴイ![]()

バレーボール![]()
トーナメント制で行われたバレーの試合は、
![]()
各コートで白熱したプレーが見られました![]()
![]()


それでは、
結果発表
です。
1位 Fチーム(介護福祉学科、柔道整復スポーツトレーナー学科)
2位 Bチーム(看護1年)
3位 Aチーム(看護1年)
優賞したFチームのみなさん、
おめでとうございます![]()
惜しくも今回優賞を逃したチームのみなさんも一生懸命がんばりました![]()
仲間と共に
いい汗
を流し、普段のストレスも発散できたのではないでしょうか![]()


最後に、みんなで![]()
記念撮影![]()
![]()

みなさん、明日からの授業も![]()
がんばってください![]()
![]()
美作スポーツ医療看護専門学校の恒例行事のスポーツデイは、今回で3回目![]()
スポーツデイ委員の学生が中心となってスポーツデイが成功するよう力を合わせて計画から準備、実施まで
進めてきました![]()
学校行事を通して、
学生の成長
が感じられるよい機会となりました![]()
最後に、スポーツデイ委員会の委員長より、今回の「春のスポーツデイ」について
コメントを頂いていますので、ご紹介したいと思います。
昨年度ははじめてのスポーツデイだったため、先生方がいろいろと考えてくれましたが、
今年度は学生主体で実施しました。普段交流の少ない各学科の学生とふれあえる場として、
学生に楽しんでもらえるように準備を進めました。限られた時間の中での準備に不安もありま
した。しかし今回思った以上にみなさんに楽しんでもらえたので、次回も頑張ろうと思えました。
次はもっと仲が深められるようにしたいです。
学友会スポーツデイ委員長 平橋 里香
スポーツデイ委員のみなさん、
すてきなスポーツデイをありがとうござます![]()
![]()