-
みなさんにとって「食事」とは??
みなさんこんにちは 今日は介護福祉科の授業紹介をしたいと思います 授業内容は「食事」 みなさんは毎日の生活の中で楽しみにしていることは何ですか? 友達と遊ぶことや、家族と過ごす時間、スマホやSNS、寝ることが好きな人もいますね。 食事 . . .
詳細はこちら -
暮らしを支える‟エッセンシャルワーカー”とは?
皆さん、こんにちは 朝晩がすっかり寒くなってきましたね 窓を開けっ放しで寝てしまい危うく風邪をひきそうでした 皆さん、この時期の体調管理には特に注意してくださいね さて、いよいよ介護福祉士国家試験まであと3か月となりました 介護福祉 . . .
詳細はこちら -
美作市在住の方へ新たな学費支援制度創設! ~介護福祉士・柔道整復師を目指す方必見~
美作市在住の方へ新たな学費支援制度創設! ~介護福祉士・柔道整復師を目指す方必見~ みなさんこんにちは。 梅雨が明けたと思ったら、残暑。。。 水分補給して、この残暑を乗り越えよう さて今回は柔道整復師介護福祉士を目指している方向けの新たな . . .
詳細はこちら -
【鳥取県の方へ】8/30オープンキャンパスは無料送迎バスを運行!
鳥取県にお住まいの高校生・社会人の皆様へお知らせです。 なんと!8/30のオープンキャンパスは鳥取駅から無料バス送迎付き 鳥取県出身の在校生が多い本校だからこそ 鳥取県の方のための特別イベントです 対象学科は柔道整復スポーツトレーナー学科と介護福祉学 . . .
詳細はこちら -
七夕に願いを・・・
皆さん、こんにちは 介護福祉学科2年生が学校近くのが大原保健センターで開催されている「よんないやカフェ」に参加してきました 「よんないやカフェ」は地域イベントの一つでもあります 地域の皆さんと久々に会える~!との思いで、学生たちも楽しみ . . .
詳細はこちら -
今年もやっぱり大原クリーン作戦
みなさん じめじめした暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか さて、7月1日(水)に毎年恒例の美作市の 清掃活動イベント「大原クリーン作戦」に、本校の学生と教職員が参加してきました この大原クリーン作戦には、本校の学生そして同じ敷 . . .
詳細はこちら -
介護福祉学科1年生がボランティア実習に行ってきました!
みなさん、こんにちわ 先週、介護福祉学科1年生がボランティア実習で美作市内にある特別養護老人ホーム「蛍流荘」に行ってきました 入学して初めてとなる校外学習 この日に向けて事前学習&準備をしてきました 利用者さんに楽しんでもら . . .
詳細はこちら -
AOエントリー受付開始!6/1~
早いものでもう6月ですね。ここ美作でも暑い日が続いています(とは言っても山あいにあるのでまだまだ涼しめなのですが・・) さて、今回は受験生の皆さんにお知らせです 6/1 より AO入試エントリー が 始まりました ( 対象学科: 看護学科、介 . . .
詳細はこちら -
お家時間の過ごし方~時間を有効に使おう~
人生はじめての緊急事態宣言・・ みなさんはどのようにご自宅で過ごされましたか 見えない新型コロナウイルスに感染しないため、ライフスタイルを変えて心身ともに疲れやストレスを感じたり気分が落ち込んだりしませんでしたか 急に時間ができた時 . . .
詳細はこちら -
「お家できる〇〇シリーズ第2弾~ストレス解消フラダンス」
みなさん、こんにちわ 介護福祉学科 美容&ダンス担当(笑)のMです 外出自粛が続く中ですが…皆さん、おうちでいかがお過ごしですか? 私は、健康と美容のためにもフラダンスをしています。いつまでも若く!! 今は活動自粛中ですが、実はこども . . .
詳細はこちら -
お家でできる〇〇シリーズ~第1弾ハッピーホルモン~
みなさん、こんにちわ 介護福祉学科の体育会系担当のIです。 いかにもスポーツしてそう。と言われますが、体力は衰退しております。。見た目だけ・・・というやつです。 あの頃の体力はどこへ・・・。 ということで、おうち時間が増えたのでこれを機に . . .
詳細はこちら -
オンライン学校相談会で不安解消!
周知の通り、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために最大限の措置をとるように政府からの要請が出ております。 本学でも、感染拡大防止に努めることが社会のご要請に応えることと考え、 学校にお越し頂く来校型オープンキャンパス中止の措置を以下日 . . .
詳細はこちら