-
ようこそ美作へ!! ~大阪保健福祉 介護福祉科留学生 2日目~
こんにちは、今回は前回の続き、大阪保健福祉専門学校の留学生が来校した2日目です。 2日目は、美作市スポーツ医療看護専門学校の介護福祉学科、看護学科との交流授業をおこないました。 はじめに、介護福祉学科と交流で、事例について、 . . .
詳細はこちら -
次世代!!ゲームを使った授業 「介護×eスポーツ」
皆さんこんにちは! 本日は、介護福祉学科のちょっと変わった授業の様子をお伝えします。 介護福祉学科は今年度より、岡山県eスポーツ連合の協力で 「介護×eスポーツ」を実施しました。 皆さんは「eスポーツ」をご存じですか? e . . .
詳細はこちら -
第1回研究発表会を開催しました
本校にとって初めてとなる研究発表会が本校の講堂を会場に開催されました。 学校長からは「結果に至る過程こそ大切にしてほしい」という言葉を頂き、代表者の発表がスタートしました。 司会・進行、タイムキーパーなど運営もすべて学生が行います。 今 . . .
詳細はこちら -
ようこそ美作へ!! ~大阪保健福祉 介護福祉科留学生 1日目~
皆さん、こんにちは 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? この度、12月6.7日の2日間の日程で、大阪保健福祉専門学校の介護福祉科の留学生21名が、施設見学、介護看護の連携授業のため、美作にきてくれました。 今回は、12/6 1 . . .
詳細はこちら -
私が目指す介護福祉士像とは
皆さん、こんにちは 11月に入り急激に寒くなってきましたね~風邪をひかないように気を付けましょう 今回は先日行なった、介護福祉学科2年生の『実習報告会』の様子をお届けします。 参加者の皆様には直接来校&オンラインで参加していただきま . . .
詳細はこちら -
第1回プレカレッジを開催しました!
みなさんこんにちは 10月23日(土)、本校では第1回プレカレッジが開催されました。 プレカレッジは、入学が決定している方々を対象にしており、他の入学予定者の方や先生との関係作りや、学校や授業の雰囲気を知っていただくことを目的としていま . . .
詳細はこちら -
10月からいよいよ入試がスタート!準備は大丈夫?
みなさん、こんにちは 高校3年生の方や進学を目指す社会人の方はいよいよ入試直前ですね 適性AO入試など一部入試ではすでに始まっているところもありますが、一般的な入試となればいよいよ10月からスタートです 「推薦入試」「一般入試」「特別指定校 . . .
詳細はこちら -
施設見学 障害者支援施設「いちょう園」
みなさんこんにちは まだまだ暑い日が続きますがいかがでしょうか。 今回は介護福祉学科の学生が、佐用町にある社会福祉法人 佐用福祉会 障害者支援施設「いちょう園」の方に施設見学に行ってきました。 「いちょう園」さんには、非常勤で来ら . . .
詳細はこちら -
今日は何の日?介護や福祉の記念日紹介
皆さん、こんにちは 突然ですが、今日は何の日か知っていますか 秋分の日や体育の日などの祝日のほかに、実は毎日「○○の日」といった記念日があるんです 妹の日(9/6)、焼肉の日(8/29)、まごの日(10/16)…など調べてみたら意外と面白 . . .
詳細はこちら -
【きびだんごキットプレゼント中】みまスポフォトコンテスト締め切り迫る!
岡山名物きびだんごを作ってInstagramに投稿しよう!! 投稿に必要な「きびだんごキット」も無料プレゼント中! みなさんこんにちは!コロナ禍の今、岡山県内の会社、学校、病院・施設など皆さん大変な苦労の中にいます。でも、こういう時だからこそ、 . . .
詳細はこちら -
【体験実習】上郡高校のみなさんが来校されました
8月16日、兵庫県立上郡高等学校の健康科学類型3年生の生徒さんが本校に来校され、医療・福祉・スポーツ分野の仕事についての講義や体験授業を実施しました 本校には上郡高校出身の学生も多く在籍していますそれもそのはず、実は上郡駅から本校最寄りの . . .
詳細はこちら -
☆美作市クリーン作戦☆
今年も☆美作クリーン作戦☆が実施されました! この「美作市クリーン作戦」は、美作市と美作市を訪れる方々にとって気持ちの良い生活環境及び美しい景観を確保することを目的とし、美作市が主催しているもので本校も開校してからずっと参加してきました . . .
詳細はこちら