みなさんこんにちは![]()
10月に入ってから、急に気温が下がりましたね…
こないだまで夏やったのに、いきなり冬やんか![]()
気温差についていくのがやっとです💦
体調崩さないように気を付けましょう![]()
10/7(金)に鳥取市医療看護専門学校の作業療法士学科1年生の学生さんがここ美作市スポーツ医療看護専門学校へ来校してくれました![]()
なぜ美作へ…![]()
今年度から新たな取り組みとして、鳥取市医療看護専門学校の作業療法士学科と美作市スポーツ医療看護専門学校の介護福祉学科・柔道整復スポーツトレーナー学科で連携授業を開始することになりました。
その第1弾でまずはお互いのことを理解し合うということで交流会を開催しました。
当日の朝は雨も降って冷え込みましたが、交流会開始の昼頃には雨もやみ、気温も過ごしやすい温度になっていました。
いよいよ交流会開始![]()
まずは自己紹介とチーム名を決めるところからスタート。

かなり緊張していたようです![]()

少し打ち解けて準備運動。
美作の柔道整復スポーツトレーナー学科の学生がリードしてくれていたように思いました。
さすが、スポーツトレーナーの卵![]()
いよいよ競技開始![]()
まずはバレーボールから。


各試合見どころ満載で好プレーや珍プレー、珍プレー、珍プレー…
体を動かすころにはみんな盛り上がっていました。
決勝戦は手に汗握る接戦で、時間内に勝負が決まらず、延長戦の1プレー勝負までもつれ込みました![]()

次の競技はディスクドッヂ。
こちらは鳥取市医療看護専門学校vs美作市スポーツ医療看護専門学校での勝負。
教員の先生にも参加していただき、各先生方の意外な活躍を見ることができました![]()
 
最後に表彰式。
各順位にわずかながら賞品を用意![]()
皆さん大変喜んでくれていました![]()


少し余った賞品は、
鳥取市医療看護専門学校の石橋先生とのじゃんけん勝負![]()
見事に商品をGET!
良かったね!

最後に全員で記念撮影![]()

あっという間に終わってしまいましたが、交流を深めることができて、改めて交流会を実施して良かったと思いました!
次回の連携授業も楽しみです!
 
 
 
最後に…
実行委員として放課後の時間を使って企画、運営してくれた学生さん!
本当にありがとう!!
皆さんのおかげで大成功でした!
この活動を今後に活かしてもらいたいと思います!
鳥取の皆さん、また会いましょう!