-
よんないやカフェにお邪魔しました。
皆さん、こんにちわ 9月に入り、徐々に秋らしくなってきましたね~今日の空もとても綺麗 皆さん、勉強やスマホに集中して下ばかり見ていませんか?笑 空を眺めてみると時々夏の雲と秋の雲がコラボレーションしている時があります 空に浮かぶ雲は . . .
詳細はこちら -
介護福祉学科「特別講義」(株)クリニコ様より~摂食嚥下など~
みなさん、こんにちわ お盆が過ぎると一気に涼しくなりましたね とは言っても日中は暑い日もあり、寒暖の差が激しい体調管理には十分気をつけていきましょう さてさて、介護福祉学科は夏休みも終わり後期がスタート 夏休みは短かったかなでも、 . . .
詳細はこちら -
ラグビーのトレーナー業務って?
みなさん、こんにちは WORLD RUGBY2019開催まで3週間を切りましたね 4年前の南アフリカ戦の大勝利も記憶に新しいのではないでしょうか 今回、日本で開催されるのは初めてのですが、アジアにおいてもは初の開催になるそうです . . .
詳細はこちら -
看護学校の臨地実習(病院実習・施設実習)について☆
みなさん、こんにちは とうとう夏休みも終わりますね。 高校生の皆さんは進路の決定、受験準備は順調でしょうか 本校の看護学科学生たちも、夏休みを終え 今日から爽やかに登校してきました~ ここで、看護師を目指すかたには、気になる . . .
詳細はこちら -
医療用語の「これどういう意味?」看護学生が解説します
みなさんこんにちは 暑さも最高潮 この夏休み、課題や受験勉強で、たくさんの文章に触れると思いますが、 医療関係の文献では専門用語や固有名詞などの漢字をなんて読むの?って引っかかったり、 カタカナで書いてあることの意味が分からなかったりする . . .
詳細はこちら -
柔道におけるトレーナー業務とは?
みなさん、こんにちは 2020年の東京オリンピック開催まで1年を切りましたが、今年の夏にもビッグイベントが東京で行われるのをご存知ですか そうです世界柔道選手権大会2019です この世界柔道での成績が東京オリンピック代表選手を選考 . . .
詳細はこちら -
熱中症対策と牛乳!?
みなさん、こんにちは 梅雨もあけ、いよいよ夏本番となってきました 夏になるとTVなどでもよく出るのが熱中症です。 熱中症のクーリングに関しては、以前の 豆知識①熱中症対策にも最適なクーリング!! を参照にしてください。 今 . . .
詳細はこちら -
グローバル連携授業(2日目)ベトナムと日本
みなさん、こんにちわ やっぱり「晴れの国岡山」グローバル連携授業2日目は晴天の中スタート 「ベトナムに帰ってきたみたい~素敵なところ~」となんだか嬉しそうな声が聞こえてきました 2日目は、本校の実習先でもある「やすらぎ荘」さんに施 . . .
詳細はこちら -
グローバル連携授業(1日目)ベトナムと日本
みなさん、こんにちは! こちら、岡山県美作市古町(大原)は、晴れの国といえども、ちゃんと梅雨がやってきました 「ベトナムと似てる~湿気がなかったらね」って言葉が校舎内で聞こえてきます その理由は~ 7月16日~17日の2日間、本校で実施しました . . .
詳細はこちら -
介護福祉士に実質ゼロ円でなれる!?
みなさんこんにちは 福祉分野への進学を考えている方へ朗報です みなさんご存知でしたか 「施設奨学金制度」と「介護福祉士修学資金貸付制度」を併用すると、 学費負担 が実質0円で進学できるんです 詳しい内容はというと・・・ . . .
詳細はこちら -
期末テストに向けて
みなさん、こんにちは! 高校生の皆さんもそろそろ定期テストが近くなって来たのではないでしょうか 本校柔道整復スポーツトレーナー学科も試験まで後1ヶ月を切りました 柔スポ1年生の試験科目である解剖学のテスト範囲は運動器です &n . . .
詳細はこちら -
在留資格「介護」から見る、介護を学ぶ留学生に期待されていることとは?
この文は日本語能力試験N2レベルの日本語で書かれています。(赤字はN1もしくはレベル外の言葉と漢字です) こんにちは、留学生のみなさん7月7日は、日本語能力試験がありましたね。試験はどうでしたか? 次は、卒業後の進路について決めてい . . .
詳細はこちら