-
熱中症対策と牛乳!?
みなさん、こんにちは 梅雨もあけ、いよいよ夏本番となってきました 夏になるとTVなどでもよく出るのが熱中症です。 熱中症のクーリングに関しては、以前の 豆知識①熱中症対策にも最適なクーリング!! を参照にしてください。 今 . . .
詳細はこちら -
グローバル連携授業(2日目)ベトナムと日本
みなさん、こんにちわ やっぱり「晴れの国岡山」グローバル連携授業2日目は晴天の中スタート 「ベトナムに帰ってきたみたい~素敵なところ~」となんだか嬉しそうな声が聞こえてきました 2日目は、本校の実習先でもある「やすらぎ荘」さんに施 . . .
詳細はこちら -
グローバル連携授業(1日目)ベトナムと日本
みなさん、こんにちは! こちら、岡山県美作市古町(大原)は、晴れの国といえども、ちゃんと梅雨がやってきました 「ベトナムと似てる~湿気がなかったらね」って言葉が校舎内で聞こえてきます その理由は~ 7月16日~17日の2日間、本校で実施しました . . .
詳細はこちら -
介護福祉士に実質ゼロ円でなれる!?
みなさんこんにちは 福祉分野への進学を考えている方へ朗報です みなさんご存知でしたか 「施設奨学金制度」と「介護福祉士修学資金貸付制度」を併用すると、 学費負担 が実質0円で進学できるんです 詳しい内容はというと・・・ . . .
詳細はこちら -
期末テストに向けて
みなさん、こんにちは! 高校生の皆さんもそろそろ定期テストが近くなって来たのではないでしょうか 本校柔道整復スポーツトレーナー学科も試験まで後1ヶ月を切りました 柔スポ1年生の試験科目である解剖学のテスト範囲は運動器です &n . . .
詳細はこちら -
在留資格「介護」から見る、介護を学ぶ留学生に期待されていることとは?
この文は日本語能力試験N2レベルの日本語で書かれています。(赤字はN1もしくはレベル外の言葉と漢字です) こんにちは、留学生のみなさん7月7日は、日本語能力試験がありましたね。試験はどうでしたか? 次は、卒業後の進路について決めてい . . .
詳細はこちら -
人工知能が進化していくなかで、柔道整復師の未来は、、、
みなさん、こんにちは 高校3年生は夏の県総体も終わり、ほとんどの高校生が部活動を引退し、高校卒業後の進路について具体的に考え始めてるのではないでしょうか? そこで気になるのが、自分が目指す職業が10年後、20年後の未来に残ってい . . .
詳細はこちら -
看護学生に聞いた!「一番好きな援助技術は?」
学内アンケート「あなたの一番好きな援助技術は?」 看護師をしていると、誰しも一つは持っている 好き な 「ケア、看護技術や援助技術」 Q.どんな看護技術の種類があるか、ご存知でしょうか? Q.何が一番人気の援助技術か、興味がわきませんか? 例 . . .
詳細はこちら -
整骨院が最も少ない都道府県、それは、、、
みなさん、こんにちは! みなさんは整骨院(接骨院)に通院したことがありますか? 通院したことがある人は、そこでどのような施術を受けられるかわかると思います。 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などのケガに対して、整復・固定・後療 . . .
詳細はこちら -
緑の甲子園
みなさんこんにちは。 今年から全米プロゴルフ選手権の日程変更にともない、早いもので3つのメジャー大会が終わってしまいました。 メジャー大会は、7月の全英オープンのみになりました ラグビーW杯、サッカー女子W杯などスポーツイベント盛りだくさん . . .
詳細はこちら -
看護学科 海外研修(USA)うれしいお知らせ★
看護学科1期生は 2019年5月28日~6月3日まで海外研修でアメリカのサンフランシスコとロサンゼルスに行ってきました また、その記事は後日にブログに書きますねお楽しみに 今回は、研修先のホーリーネームズ大学(Holy Names Universit . . .
詳細はこちら -
やっぱり看護師になりたい!!大学or専門学校
みなさんこんにちは 本校看護学科は、部活が終わりいよいよ進路選択! 看護師になりたいという夢や希望を持っている 高校3年生や社会人を応援していきます もちろん4年制看護大学を希望されている方も多いと思います。 そこで、専門学 . . .
詳細はこちら