美作市スポーツ医療看護専門学校

ラグビーのトレーナー業務って?

みなさん、こんにちは

 

WORLD RUGBY2019開催まで3週間を切りましたね

4年前の南アフリカ戦の大勝利も記憶に新しいのではないでしょうか

今回、日本で開催されるのは初めてのですが、アジアにおいてもは初の開催になるそうです

このような経緯もあり、開催間近になりテレビなどでもワールドカップの宣伝が増えてきました

また、世間ではルーズヴェルト・ゲーム陸王を生み出した池井戸潤原作のラグビードラマ「ノーサイド・ゲーム」も話題になっています

 

ドラマでも描かれているように、ラグビーはコンタクトスポーツで、ケガする選手が絶えません

では、このようなケガをする頻度の高いラグビー、試合中にどのようなケガの発生率が高いと思いますか

また、そのケガに対して、どんな人対応・処置していると思いますか

 

今回はラグビーにおけるトレーナー業務、特にメディカルの部分について紹介したいと思います

 

《 どんなケガ? 》

さきほど説明したように、ラグビーはコンタクトスポーツで試合中、選手同士が何度も何度もぶつかり合います。

擦過傷、出血、打撲などは当たり前、靱帯損傷骨折脱臼脳振盪なども起こり得ます。

引用:ラグビー外傷・傷害マニュアル

 

《 どんな人が? 》

試合中に頻繁にケガが発生するのがラグビーの特性なので、その競技特性に応じて特別なルールが設けられています。

【ケガと第6条 マッチオフィシャル 28 「追加人員」】
適切に訓練され、かつ、応急処置、または、(ピッチサイドにおける)救急処置の資格を持 つ者は、
立ち入りが安全な時であればいつでも、負傷したプレーヤーを看護するために 競技区域に立ち入ることができる。

引用:ワールドラグビー競技規則の改正(条文改正)  「競技規則6.28」

この追加人員セーフティーアシスタント(SA)と言います

     

このセーフティーアシスタントについて、以下のようなことが決められています。

  • 日本ラグビー協会及び各都道府県におけるセーフティーアシスタント認定講習会を受講し、適格であると判断され、所定の手続きを経た者を日本ラグビー協会が認定する。
  • 有効期限は発行より4年とし、以後は日本ラグビー協会が指定する更新講習会を受講することにより、資格を継続する事が出来る。
  • 日本協会所属のチームにおいては、1名以上のセーフティーアシスタントを配置しなければならない。

引用:JRFUセーフティーアシスタント制度

実情としては、チームについているトレーナーマネージャーがセーフティーアシスタントとしてサポートしています。

 

《 まとめ 》

・ラグビーはコンタクトスポーツで、急性のケガが非常に多く発生するスポーツであるため、ケガに対して処置できる者が必要である。

・ラグビーにはセーフティーアシスタント認定制度外傷・傷害対応マニュアルというものがあり、選手が安全にプレーできるように努めている。

・ラグビーチームのセーフティーアシスタントはそのチームのトレーナーが兼任していることが多い。

 

ラグビーという競技において、セーフティーアシスタントやトレーナーの存在はチームにとって非常に重要で、勝敗に大きく影響します。

ラグビーで生じたケガに対して整復・固定・後療などのアプローチができる柔道整復師をトレーナーとして配置することは理想的であると言えます。

 

ラグビーのトレーナーは裏方になり、テレビなどでは大きく取り上げられませんが、試合会場に観戦しにいけばいろんな活躍が見れるかもしれないですね

みんなで試合会場に行って、日本代表を応援して、ついでにトレーナー業務も確認してみましょう

  • 柔道整復スポーツトレーナー学科はこちら