-
健康運動実践指導者って、何をする人?
みなさん、こんにちは いきなりですが、健康運動実践指導者という資格を知っていますか 健康・体力づくり事業財団という団体が認定している資格です この財団は、健康や体力づくりについて正しい知識や実践方法を普及する団体とし . . .
詳細はこちら -
【きびだんごキットプレゼント中】みまスポフォトコンテスト締め切り迫る!
岡山名物きびだんごを作ってInstagramに投稿しよう!! 投稿に必要な「きびだんごキット」も無料プレゼント中! みなさんこんにちは!コロナ禍の今、岡山県内の会社、学校、病院・施設など皆さん大変な苦労の中にいます。でも、こういう時だからこそ、 . . .
詳細はこちら -
浴衣着付け体験
みなさん、こんにちはいよいよ9月になりましたね。とはとは言っても、まだまだ暑い日も続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか さて、本日は、先月8月21日(土)地域の外国人の方向け日本語教室にて、この度「浴衣着付け体験」を行いま . . .
詳細はこちら -
【体験実習】上郡高校のみなさんが来校されました
8月16日、兵庫県立上郡高等学校の健康科学類型3年生の生徒さんが本校に来校され、医療・福祉・スポーツ分野の仕事についての講義や体験授業を実施しました 本校には上郡高校出身の学生も多く在籍していますそれもそのはず、実は上郡駅から本校最寄りの . . .
詳細はこちら -
キャンパスライフレポートvol.4 柔スポ学科2年生
このページは学校生活について学生がレポートしてくれています。今回は柔道整復スポーツトレーナー学科2年生の学生さんです。 みなさん、こんにちは!今日は柔道整復スポーツトレーナー学科2年生のとある1日の授業の内容をお伝えします 僕は学生専用 . . .
詳細はこちら -
☆美作市クリーン作戦☆
今年も☆美作クリーン作戦☆が実施されました! この「美作市クリーン作戦」は、美作市と美作市を訪れる方々にとって気持ちの良い生活環境及び美しい景観を確保することを目的とし、美作市が主催しているもので本校も開校してからずっと参加してきました . . .
詳細はこちら -
キャンパスライフレポートvol.3 看護学科2年生
このページは学校生活について学生がレポートしてくれています。今回は看護学科2年生の学生さんです。 みなさん、こんにちは!今日は看護学科2年生のとある1日の授業の内容をお伝えします 今日の1限目・2限目は老年看護学援助論Ⅰ この日は「まずは . . .
詳細はこちら -
柔スポ1年生の授業風景 ~水泳実習~
先日はスポーツ系の実習である水泳実習を行いました 実習に入る前には健康管理としてチェックシートを記入します 水着に着替え講師の先生の説明を受けます プールサイドでのウォーミングアップを終えはじめにアクアビクスです 音楽を流し . . .
詳細はこちら -
キャンパスライフレポートvol.2 介護福祉学科1年生
このページは学校生活について学生がレポートしてくれています。今回は介護福祉学科1年生の学生さんです。 皆さん、こんにちは!今日は介護福祉学科1年生のとある1日の授業の内容をお伝えします! 1限目は9時からスタートします。今日の1限は人間 . . .
詳細はこちら -
40名が入団!美作市消防団任命式
本日、美作市消防団任命式を挙行しました。 有志で集った本校の学生40名が入団。今後、美作市の学生消防団員として活躍します 学生を代表して柔道整復スポーツトレーナー学科、看護学科の2名が任命書を授与され、これからの活動への宣誓を行いました . . .
詳細はこちら -
柔スポ1年生の授業風景 ~解剖学 骨学編~
1年生の授業風景 ~解剖学 骨学編~ H先生による解剖学の授業風景をみてみましょう! 現場で活躍できる柔道整復師やスポーツトレーナーになるために、 教科書だけじゃなく模型と照らし合わせながら、 より実践的な授業で学んでいます。 人の身 . . .
詳細はこちら -
適性AO入試の準備物やエントリー方法について
6月1日より適性AO入試のエントリーが開始となりました。このページではエントリー予定の方へ準備物や提出書類、エントリーの方法について説明します。 1.エントリー来校する日にち・入試種別を決める 2.提出書類を準備し、エントリーする 3.エン . . .
詳細はこちら