-
熱中症対策と牛乳!?
みなさん、こんにちは 梅雨もあけ、いよいよ夏本番となってきました 夏になるとTVなどでもよく出るのが熱中症です。 熱中症のクーリングに関しては、以前の 豆知識①熱中症対策にも最適なクーリング!! を参照にしてください。 今 . . .
詳細はこちら -
グローバル連携授業(2日目)ベトナムと日本
みなさん、こんにちわ やっぱり「晴れの国岡山」グローバル連携授業2日目は晴天の中スタート 「ベトナムに帰ってきたみたい~素敵なところ~」となんだか嬉しそうな声が聞こえてきました 2日目は、本校の実習先でもある「やすらぎ荘」さんに施 . . .
詳細はこちら -
期末テストに向けて
みなさん、こんにちは! 高校生の皆さんもそろそろ定期テストが近くなって来たのではないでしょうか 本校柔道整復スポーツトレーナー学科も試験まで後1ヶ月を切りました 柔スポ1年生の試験科目である解剖学のテスト範囲は運動器です &n . . .
詳細はこちら -
人工知能が進化していくなかで、柔道整復師の未来は、、、
みなさん、こんにちは 高校3年生は夏の県総体も終わり、ほとんどの高校生が部活動を引退し、高校卒業後の進路について具体的に考え始めてるのではないでしょうか? そこで気になるのが、自分が目指す職業が10年後、20年後の未来に残ってい . . .
詳細はこちら -
整骨院が最も少ない都道府県、それは、、、
みなさん、こんにちは! みなさんは整骨院(接骨院)に通院したことがありますか? 通院したことがある人は、そこでどのような施術を受けられるかわかると思います。 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などのケガに対して、整復・固定・後療 . . .
詳細はこちら -
緑の甲子園
みなさんこんにちは。 今年から全米プロゴルフ選手権の日程変更にともない、早いもので3つのメジャー大会が終わってしまいました。 メジャー大会は、7月の全英オープンのみになりました ラグビーW杯、サッカー女子W杯などスポーツイベント盛りだくさん . . .
詳細はこちら -
投球障害(野球肘)のフィジカルチェック
みなさん、こんにちは 本校柔道整復スポーツトレーナー学科2年生は、 兵庫県姫路市内で行われた野球少年フィジカルチェックの現場を体験してきました そのときの様子をご紹介します 4月は硬式野球チームが対象で、本校学生は見学させて . . .
詳細はこちら -
授業中の居眠り対策 アンケート調査してみた
みなさん こんにちは 唐突ですが・・・ どんなに頑張っても眠くなっちゃう って困ってしまう時がありますよね わかる わかる 本校の学生や、オープンキャンパスに参加してくれた高校生たちから 「授業中に寝ない方法を知りたい」という声が多く聞かれ . . .
詳細はこちら -
「中間テストと専門学校」
みなさん、こんにちは! 高校生の皆さんはそろそろ中間テストの時期がやって来るころでしょう。 この中間テストですが、専門学校でも行われています。 ただし、教科は皆さんが普段勉強している国語・数学・英語などとは全然違います。 &nbs . . .
詳細はこちら -
接骨院?整骨院?整体院? その違いって?
皆さん こんにちは! 最近巷に、色々な看板が上がってますが、その違いってご存知ですか? その中で、今回は接骨院と整骨院、整体院の違いについてお話します。 ~接骨院と整骨院の違いについて~ 施術所の名称については、法律に定義さ . . .
詳細はこちら -
柔道整復&スポーツと鍼灸~滋慶学園高等学校の生徒さんの体験授業~
みなさん、こんにちは 今年も滋慶学園高等学校の医療/福祉コースの生徒さんが、 2週間にわたり、柔道整復&スポーツと鍼灸の体験授業を受けに来てくれました 1週目の鍼灸の体験授業では、実際に鍼やお灸に触れてもらい、鍼がどのぐらい . . .
詳細はこちら -
ゴルフトレーナー~スポーツ傷害と予防~
みなさんこんにちは 朝晩の寒暖差が激しく体調管理が難しい時期ですが、体調を崩したりしていませんか 日中は温かくまさにゴルフシーズン到来 国内男女ツアーも開幕し、世界4大ゴルフトーナメントの1つ、マスターズでは、熱戦が繰り広げられま . . .
詳細はこちら