-
接骨院?整骨院?整体院? その違いって?
皆さん こんにちは! 最近巷に、色々な看板が上がってますが、その違いってご存知ですか? その中で、今回は接骨院と整骨院、整体院の違いについてお話します。 ~接骨院と整骨院の違いについて~ 施術所の名称については、法律に定義さ . . .
詳細はこちら -
柔道整復&スポーツと鍼灸~滋慶学園高等学校の生徒さんの体験授業~
みなさん、こんにちは 今年も滋慶学園高等学校の医療/福祉コースの生徒さんが、 2週間にわたり、柔道整復&スポーツと鍼灸の体験授業を受けに来てくれました 1週目の鍼灸の体験授業では、実際に鍼やお灸に触れてもらい、鍼がどのぐらい . . .
詳細はこちら -
ゴルフトレーナー~スポーツ傷害と予防~
みなさんこんにちは 朝晩の寒暖差が激しく体調管理が難しい時期ですが、体調を崩したりしていませんか 日中は温かくまさにゴルフシーズン到来 国内男女ツアーも開幕し、世界4大ゴルフトーナメントの1つ、マスターズでは、熱戦が繰り広げられま . . .
詳細はこちら -
今年も春のスポーツデイ!!
10連休のゴールデンウィークも終わり、なんとなく身体もだるくなり、気も緩んでしまう今日この頃ですね そんな気持ちと身体をリフレッシュできるよう、今年も美作市スポーツ医療看護専門学学校 と滋慶学園高等学校合同による、「春のスポーツデイ」が . . .
詳細はこちら -
【日中合弁学科研修生】見学会@美スポ
みなさん、こんにちは 本学園では、提携校である中国の上海中医薬大学の学生が研修生として来日しています。 そして去る5月2日その研修生のみなさんが 本校へ見学に来ました今日はそのときの様子をお伝えしたいと思います 1F みなさんとのあ . . .
詳細はこちら -
女性柔整師のメリット&いいコト3つ
みなさん こんにちは 「接骨院・整骨院の先生」として知られる柔道整復師は、 骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉ばなれなどのケガに対して、 包帯固定やテーピング、ストレッチやトレーニングなどの リハビリテーションを行うことで、薬を使わず患者の自然治 . . .
詳細はこちら -
みなさんの勉強方法はどんな方法??~解剖学~
みなさん、こんにちは 最近携帯を変えた熱血教員Hです 新1年生として柔道整復師を目指す皆さんは解剖学を学び始めている頃ではないでしょうか? そろそろ骨の勉強も始めている学生さんもいらっしゃると思います。 よく学生さんからの質 . . .
詳細はこちら -
柔道整復師×ベトナム×美作市
みなさん、こんにちは いつも読んでいただきありがとうございます 突然ですが、本校がある美作市が交流を深めている国はどこでしょう 正解はベトナムです 2015年4月にベトナム国立ダナン大学と「相互の協力に . . .
詳細はこちら -
柔スポ学科教員による近隣のお弁当シリーズ part2
柔スポ教員による 美作市スポーツ医療看護専門学校の近隣のお弁当を紹介するシリーズ 第2回は喜久寿しさんです。 (食べログさんから写真を頂きました) 今回のお弁当はこちらです。 お寿司屋さんらしく、海鮮の素材が多数ありました。 タコの . . .
詳細はこちら -
介護予防に必要なこと
【ご存知ですかシリーズ スポトレ編part6】 みなさん、こんにちは 突然ですが、介護予防運動トレーナーという資格をご存知ですか 介護が必要な状態にならないために、運動指導する資格です 昨年は、本校での開催は . . .
詳細はこちら -
2019年度美作市スポーツ医療看護専門学校入学式
″新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます” 4月3日(水)美作市スポーツ医療看護専門学校では、入学式が執り行われました。 今日はその様子を皆さんにお伝えします ~第1部~ たくさんの来賓の方 . . .
詳細はこちら -
柔道整復師の国家試験はどうなる?
みなさん、こんにちは 今週の火曜日3月26日に、本校の柔道整復スポーツトレーナー学科が取得を目指す柔道整復師国家試験の合格発表がありました。 本校は2018年開校のため受験者はいませんでしたが、把握しておく必要がありましたので . . .
詳細はこちら