2019-06-02 看護学科 介護福祉学科 柔道整復スポーツトレーナー学科 日本語学科 授業中の居眠り対策 アンケート調査してみた みなさん こんにちは 唐突ですが・・・ どんなに頑張っても眠くなっちゃう って困ってしまう時がありますよね わかる わかる 本校の学生や、オープンキャンパスに参加してくれた高校生たちから 「授業中に寝ない方法を知りたい」という声が多く聞かれ . . . 詳細はこちら
2019-05-28 看護学科 海外研修に出発しました~☆USA☆ 看護学科1期生(現2年生) 看護学科1期生(現2年生)の保護者さま いつもご理解とご協力ありがとうございます。 看護学科の記念すべき1期生は、予定通り バスにて本校を出発しました 沢山のお見送りを受け、 「最先端の医療」 そして 「海外の文化」に触れる期待を胸に、 全員 . . . 詳細はこちら
2019-05-21 看護学科 看護師~ナース~の心得「スタンダードプリコーション」 みなさんこんにちは.. このところ日中は暑いくらいの陽気で、初夏の訪れを感じますね。 看護学科1年生は、この時期こそ とっても大事な「感染予防」を講義と演習を交えて学んでいます。 これは看護を目ざすものの基本として、 感染予防対策を徹底する . . . 詳細はこちら
2019-05-21 看護学科 介護福祉学科 柔道整復スポーツトレーナー学科 今年も春のスポーツデイ!! 10連休のゴールデンウィークも終わり、なんとなく身体もだるくなり、気も緩んでしまう今日この頃ですね そんな気持ちと身体をリフレッシュできるよう、今年も美作市スポーツ医療看護専門学学校 と滋慶学園高等学校合同による、「春のスポーツデイ」が . . . 詳細はこちら
2019-05-10 看護学科 介護福祉学科 柔道整復スポーツトレーナー学科 日本語学科 【日中合弁学科研修生】見学会@美スポ みなさん、こんにちは 本学園では、提携校である中国の上海中医薬大学の学生が研修生として来日しています。 そして去る5月2日その研修生のみなさんが 本校へ見学に来ました今日はそのときの様子をお伝えしたいと思います 1F みなさんとのあ . . . 詳細はこちら
2019-05-07 看護学科 地域との連携事業 「五月病」が日本にしかないって? 日本にしかない「五月病」は病気なの? こんにちは、長い長い連休が終ろうとしていますが、みなさんそろそろなんだか心配になったり憂鬱になっていませんか? ゴールデンウィークを過ぎるころに話題になる五月病。 これは、どうやら日本特有の症状のよ . . . 詳細はこちら
2019-04-10 看護学科 学生同士のチームワークづくり 看護学科では、記念すべき”2期生”が入学 これからの楽しい学校生活のために、看護学科の全員で、 親睦をはかる「1期生と2期生の交流会」を行いました クラスの仲間を知ろう「3分間スピーチ」 教室からは、とてもにぎやかで楽しそうな声があ . . . 詳細はこちら
2019-04-05 看護学科 介護福祉学科 柔道整復スポーツトレーナー学科 2019年度美作市スポーツ医療看護専門学校入学式 ″新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます” 4月3日(水)美作市スポーツ医療看護専門学校では、入学式が執り行われました。 今日はその様子を皆さんにお伝えします ~第1部~ たくさんの来賓の方 . . . 詳細はこちら
2019-03-23 看護学科 介護福祉学科 柔道整復スポーツトレーナー学科 第3回プレカレッジ みなさん、こんにちは 本校では3月17日(日)に第3回プレカレッジを実施しました 学校の入学試験に合格すると少し安心しますが、次の不安が襲ってきます 4月からの新しい学校生活で、授業についていけるのかな・・・、友達はたくさんできる . . . 詳細はこちら
2019-03-04 看護学科 楽しみ~!アメリカ研修 みなさんこんにちは 早いものでもう3月・・・2月は逃げると言われていますがホントにそうだなぁと感じている今日この頃です・・・ 3月は去る・・・一日一日を大切にしたいなぁと思っています 1期生ももう何日かで2年生 そして2年生になれ . . . 詳細はこちら
2019-02-05 看護学科 介護福祉学科 柔道整復スポーツトレーナー学科 第2回プレカレッジが開催されました みなさんこんにちは 本校では第1回プレカレッジに引き続き、2月2日(土)に第2回プレカレッジが開催されました 4月からの入学が決定している方々を対象に、 先輩とのコミュニケーションや1コマ90分の授業を体感してもらう、 教員 . . . 詳細はこちら
2019-01-24 看護学科 看護学科の授業をちょこっと覗き見~包帯法と傷の処置~ みなさんこんにちは 前回のブログの注射方法に続き、本日は包帯の巻き方や、傷の処置についての演習です 包帯法といっても包帯を巻く場所によってイロイロなのです 傷口の処置も看護師には絶対に必要な技術 取り組む姿勢もみんな真剣です いろいろな演 . . . 詳細はこちら