美作市スポーツ医療看護専門学校

柔道整復師と鍼灸師の違い ~仕事内容・収入・トレーナーの観点からの比較~

今回は柔道整復師鍼灸師どちらを目指せばいいの

と悩んでいる方のための内容になっています

どちらも医療系の国家資格となるので両方を取得するのは大変です

 

柔道整復師か鍼灸師か・・・どちらかの専門学校に行こうか迷っている人も多いのではないでしょうか???

それぞれの仕事内容はどんなものか、自分はどんなことを将来したいのか、考えながらお読みくださいね

今回は特に仕事内容や収入の違い、将来トレーナーを目指している方にとってどちらがより向いているかのお話をさせて頂きます。客観的な意見にプラスして個人的な意見も含めていますのでご参考いただければと思います。

 


仕事内容や収入の違いは?


まずは仕事内容についての違い・比較になります。いずれも医療系国家資格ということで似ているところも多いですが、実際に働き始めると行う医療内容も、来られる患者さんも全く違ってきます

いずれも働く場所は多岐にわたりますが、今回は 柔道整復師=接骨院(整骨院)鍼灸師=鍼灸院での仕事内容比較となります。

ちなみになぜ接骨院(整骨院)と鍼灸院での比較なのかというと・・・この2つの資格はどちらも独立開業が可能で、柔道整復師なら接骨院(整骨院)、鍼灸師なら鍼灸院を開業することができるからです

 

ではそれぞれの院に来られる患者さんの特徴として・・

鍼灸院(鍼灸師)に来る患者さんの多くは慢性痛・内臓器疾患・神経疾患等の改善が目的で来院されます。

接骨院(柔道整復師)に来る患者さんの多くは外傷の痛みの軽減と身体機能の回復が目的で来院されます。

 

鍼灸師は「鍼(はり)」と「灸(きゅう)」を使い、ツボや筋肉のこりを刺激して施術を行う職業です内蔵器疾患から神経疾患、慢性的な痛みと幅広い症状に対応できるのも鍼灸師の特徴で人間が本来持っている 自然治癒力を高めることで、病気の回復や予防、健康回復を行っていきます基本的に鍼を刺して治療するため、チクッとする痛みが多少なりともあり、体に異物を刺されることからも敬遠される方が多いのが実情です 誰しも痛いのも怖いのも嫌ですからね・・ また、鍼灸師とははり師きゅう師を持っている方の総称です。はり師きゅう師は別々の国家資格のため試験も2回受ける必要があります。両方の資格を持ち、施術を行う人が鍼灸師と呼ばれています。

柔道整復師は手技技術を用い骨折・脱臼・打撲・捻挫に対して治療を行う職業です骨折や脱臼した骨を手術を行わずに手で戻したり、リハビリを行うことで、薬や治療器具を使わずに患者さんの自然治癒力を最大限に生かした治療を行っていきます。手技技術で治療を行い、基本的に痛みを伴わないため多くの方に利用されやすいという特徴があります。実際にスポーツをされている方やけがをされたことのある方で、接骨院(整骨院)を利用した経験がある方もかなり多いのではないでしょうか。また、柔道整復師医者以外で唯一、治療を行うことができる職業でもあります。

 

次に収入の違いについてですが、

いずれの職業も独立開業が可能になるため、院を開業するか、正社員で働くかで大きく収入は変わっていきます。また働く地域や条件によっても大きく変わっていきます。

著者は柔道整復師鍼灸師の資格を両方とも保持しておりますので、両者の良さを熟知しておりますが、総じて鍼灸院接骨院では、接骨院の方が一日の来院患者数は圧倒的に多いと考えています。

そのため一概には言えませんが、柔道整復師の方が来院患者が多い=収入が安定している仕事と言えるかもしれません。

また院数においても、はり及びきゅうを行う施術所が全国に約3万に対して、柔道整復の施術所は全国に約5万あります。働くことのできる就職先においては柔道整復師に分があるといえます。※引用ホームページ(https://www.hone-u.com/industry-info/statistics/det8b1zb.php)

 


トレーナーを目指す場合はどちらの資格が良いの? 


最後にトレーナーを目指している方へ向けての比較です。

将来トレーナーの仕事をしていく上で、医療系国家資格はいまや必須と言っても良いほどです。

 

柔道整復師は外傷(骨折・脱臼・捻挫・打撲等)をケアする事ができるので、競技中のアクシデント(ケガ)に対応できます。試合中に発生した外傷に対応し、応急施術をする事ができる資格です。また、そのあとの治療・施術からリハビリまでトータルで対応していくことが可能です。

鍼灸師は鍼を刺すのが仕事です。筋肉に鍼を刺すと筋肉は柔らかくなります。試合で固くなった筋肉に刺し効率よく疲労回復や筋緊張を軽減する事が出来ます。また、傷めた筋の周囲に鍼を刺す事によって痛みを軽減させる事も可能です。

スポーツトレーナーとして活躍されている方はどちらかの資格を有している事が多いです。

トレーナーとして外傷の応急処置+ケアをメインに据えるか、試合後のケアをメインにするかで目指す資格を考えても良いかもしれませんね

 


まとめ 迷っているならまず柔道整復師からがオススメ!


柔道整復師鍼灸師か、どちらを取得するか迷っていて決められないと悩んでいる方もいると思います。

 

どちらかで迷っておられる方は、柔道整復師の資格から取得される事を私はお勧めします

ケガの治療からリハビリまでトータルで活躍でき、トレーナーとしても活躍でき、独立開業も視野に入れることができる非常に優秀な資格であると言えます。

 

将来に向けて、第一選択はとても大切です、後悔しないようにしっかりと考えていきましょう

気になることや不安なことがあればまた何でもご質問ください

  • 柔道整復スポーツトレーナー学科はこちら