美作市スポーツ医療看護専門学校

柔道整復師という資格で、どんなことができるの?

【ご存知ですかシリーズ 柔道整復師編】

 

みなさん、こんにちは

 

 

整骨院(=接骨院)で、柔道整復師が行う施術に対して保険証が使えるのはご存知ですか

ほとんどの方は知っておられると思うので、今回は柔道整復師が保険を取り扱えるようになった経緯などをお話したいと思います

 

 

 

過去へ遡ること昭和11年当時、東京の江東という地区にはたくさんの工場があり、さまざまなケガが発生していました

 

まだ、整形外科医も少なかったころで、工場で働く労働者の後押しと柔道整復師の請願運動により、

柔道整復師の施術に対して、療養費の受領委任というかたちで保険の取り扱いが始まりました

 

保険の適応基準に多少の変更はありましたが、今現在も継続されています

 

日本初の理学療法士・作業療法士の誕生が昭和41年なので、柔道整復師がどれほど昔から地域住民に求められていたかがわかります

 

 

また、この柔道整復師が行う柔道整復術というものは西洋医学が日本に入ってくる以前の江戸時代から存在するもので、

WHOの『伝統医療と相補・代替医療に関する報告』でも、

日本の伝統医療、民間療法としてJudo Therapyとして紹介されています

 

さらに、西洋医学が入ってくる前から日本にあったものとしては、

柔道整復術以外にも(はり)や(きゅう)、あん摩マッサージ指圧があり、

これらの施術を行う国家資格者は現在でも開業することが可能となっています

 

日本の伝統技術である包帯法を、是非一度、本校のオープンキャンパスやチャレンジキャンパスで体験しに来て下さい

 

 

  • 柔道整復スポーツトレーナー学科はこちら