美作市スポーツ医療看護専門学校

ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)って、どんなシステム!?

みなさん、こんにちはこんにちは デコメ絵文字 デコメ絵文字|むさっち(ペコペコ)

 

待ちに待ったワールドカップ2018ロシア大会が開催されましたサッカーボール デコメ絵文字

先日行われたサムライブルーの初戦では2対1でコロンビアを制し、日本各地で盛り上がりを見せていますサッカー☆ユニホーム デコメ絵文字

果たして、どこの国が優勝カップを手にするのでしょうか 優勝カップ デコメ絵文字

 

この大会でもキーポイントになってくるのは、2018年のW杯から導入されたビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)

ではないでしょうか目玉 デコメ絵文字

 

撮影技術が高くなってきている現代において、テレビの映像を見ている私たちは、競技場の審判より正確な情報を得ているかもしれませんパンダ テレビ デコメ絵文字

そのために、今まで少なかった誤審騒動などが増えてきているのではないでしょうかねこ(?) デコメ絵文字

 

特に世界規模の大きな大会スポーツ デコメ絵文字では、ビデオ判定を用いるスポーツ競技が増えてきています ビデオカメラ デコメ絵文字

そこで、今現在どのスポーツ競技で、どのようなビデオ判定システムが導入されているかを少しまとめてみました人差し指 デコメ絵文字

ニュアンスなどの違いで、ん?と思われる方もいるかもしれませんがご了承下さいごめんね デコメ絵文字

 

競技名、制度名、ビデオ判定を用いるタイミング、またそれを確認する人、ビデオ判定が使える回数、ビデオ判定が開始された年、という点についてまとめていますオラア!! デコメ絵文字

 

 

<競技名> サッカー

<制度名> ゴール・ライン・テクノロジー(GLT)、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)

<タイミング> GLT⇒ボールがゴールラインを越えたかどうかの判断VAR⇒ゴール判定、PK判定、一発レッドカード、選手誤認など

<確認する人> GLT⇒コンピュータが判定し、審判員のみに伝えられるVAR⇒VAR主審1人とVAR副審3人

<回数> 必要に応じて

<開始年(国際) > GLT⇒2012年、VAR⇒2018年

 

<競技名> 野球

<制度名> リクエスト制度

<タイミング> 本塁打の確認、本塁のクロスプレイ、アウト・セーフの判定など

<確認する人> 審判員

<回数> 各チーム、1試合で“失敗“2回まで(延長戦に入った場合は1回追加)

<開始年> 2010年⇒本塁打の確認、2016年⇒コリジョンルール、2018年⇒リクエスト制度

 

<競技名> テニス

<制度名> チャレンジシステム

<タイミング> インorアウトの判定など

<確認する人> コンピュータで判定される

<回数> 各選手、1セットで“失敗”3回まで

※タイブレイクに入ると1回追加される

<開始年> 2006年

 

<競技名> バレー

<制度名> チャレンジシステム

<タイミング> ボールのインorアウトの判定、ブロッカーのボールコンタクトなど

<確認する人> 審判(副審)

<回数> 各チーム、1セットで“失敗”2回まで

<開始年> 2014年

 

<競技名> バスケットボール

<制度名> ビデオ判定

<タイミング> 2Pシュートと3Pシュートの判定、アウトオブバウンズの判定、ブザービーターの成立、ゲームクロックトラブルなど

<確認する人> 審判員

<回数> 必要に応じて

<開始年> 2016年

 

<競技名> ラグビー

<制度名> テレビジョンマッチオフィシャル(TMO)

<タイミング> インゴール内でのボールのグラウンディングボールをグラウンディングする動き、またはボールがデッドになる際における、タッチ、またはタッチインゴールゴールキックが成功したかどうか、疑いがある場合マッチオフィシャルがトライにつながる、またはトライを妨げる反則がおきたかもしれないと考える場合不正なプレイ(罰則を含む)など

<確認する人> 審判委員会から指名を受けた者

<回数> 必要に応じて

<開始年(国内)> 2014年

 

<競技名> アメリカンフットボール

<制度名> インスタントリプレイ

<タイミング> 得点に関わるプレイ、パス、デッドボールとルースボール、キック、ターゲティングなど

<確認する人> 審判員

<回数> 最大2回

<開始年> 2017年

 

<競技名> 大相撲

<制度名> ビデオ判定

<タイミング> 物言いが付いたとき

<確認する人> 審判長

<回数> 必要に応じて

<開始年> 1969年

 

<競技名> ショートトラックスピードスケート

※ ショートトラックのイラスト見つからなかったですプーさん てへっ デコメ絵文字

<制度名> ビデオ判定

<タイミング> 進路妨害や転倒原因を明確にする必要があるとき

<確認する人> 審判長

<回数> 必要に応じて

<開始年> 2006年

 

こうして見ると、多くのスポーツ競技でビデオ判定が用いられていることがわかります! デコメ絵文字

スポーツトレーナーを目指そうと思っている人にとっては、スポーツ競技それぞれの競技特性やルールを熟知しておく必要があります棒人間/重量挙げ デコメ絵文字

また、スポーツ観戦する場合においても、スポーツ競技それぞれのルールをしっかりわかっている方が断然楽しめますデコメ絵文字|みまちゃん(回転)デコメ絵文字|みまちゃん(逆回転)

 

この記事がそのようなきっかけになればと思い、作成させていただきましたむさっち02⇔05

では、残りのワールドカップ予選2試合での日本の活躍、決勝トーナメント進出をみんなで期待しましょうデコメ絵文字|

  • 柔道整復スポーツトレーナー学科はこちら