美作市スポーツ医療看護専門学校

【柔スポ学科】中国研修2日目、3日目

柔スポ学科の中国研修2日目、3日目の様子です。

2日目から本格的な解剖の授業が始まりました。

 

8:30に上海中医薬大学で授業が始まり、実習で使用する器具の説明と使用方法を教えてもらいました。

初めて使用する器具なので学生たちも最初は戸惑っていましたが、みんなで協力しながら実習を進めていき、

事前勉強会でも実習を経験し、勉強の必要性を感じたのかみんな目の色を変えて講義を受講していました。

最初は不安だった解剖が楽しく休憩時間にも勉強するほど、積極的に頑張ってくれました。

実習終了後はみんな疲れている様子でしたが、学生食堂内の売店にて菓子類やパン、ジュースなどおのおのが購入して気分転換をして2日目を終えました。

 

 

3日目は実習に慣れてきているので少し器具の扱いも上手くなって先生から褒められる様子も見受けられました。

ただ、慣れない海外生活で少しお疲れの様子の方もいましたので、しっかり体調管理気を付けて残りの研修頑張っていきましょう!

 

 

 

  • 柔道整復スポーツトレーナー学科はこちら