4年ぶりの美慶祭開催![]()
11月3日、さわやかな秋晴れの下
、4年ぶりの美慶祭が行われま
した
同時に、大原(美作市スポーツ医療看護専門学校がある地域)の文化祭も開催されました![]()
![]()
体育館・本校校舎1Fでは各学科によるイベント開催![]()
![]()
看護学科ではバイタルサイン測定や手浴など、介護福祉学科ではダーツなど、柔道スポーツトレーナー学科ではバランス・歩行機能チェックやストレッチなどの盛りだくさんのイベントが行われました
座学も大事ですが、実際に医療現場などで必要となる実習を披露
学生が主体となり、教職員も学生にバイタルサイン測定やストレッチといった内容をしてもらうことで日ごろの勉強の成果を実感しました![]()
地域の子供から大人の方まで来ていただき、イベントに参加していただきました
地域の方と学生との交流の場となり、地域の方に美作市スポーツ医療看護専門学校を知っていただけたと思います![]()



体育館の外では、キッチンカー(ラーメン
、ベビーカステラ、クレープ)の出店がありました
行列が絶えることなく、大盛況
大盛況すぎて、完売となってしまいました
並んでいて、食べることのできない人も出たりと
食べれなかった人は是非、来年は早く並んで食べてくださ~い![]()
![]()




大原文化祭では本校の学生が学生消防隊として啓発活動を行いました
学生消防隊がチラシ等を配り、地域の方に声掛けを行いました
空気も乾燥しやすくなる時期ですので、「皆さん、火事には気を付けましょう
」

学生さんはビンゴゲームやクイズ大会を通して、学科の垣根を超えて交流ができたと思います
学生同士、学科が違うとなかなかコミュニケーションをとることも少ない中、楽しい一日を過ごせたと思います![]()
コロナ禍で、学生生活が楽しいと思える行事の開催ができなかった中で、今回の美慶祭が学生の楽しい行事の一つになったのではないでしょうか![]()
来年もこのような制限のない学生生活ができることを楽しみにしています![]()
![]()