みなさん こんにちは![]()
唐突ですが・・・
どんなに頑張っても眠くなっちゃう
って困ってしまう時がありますよね![]()
わかる わかる![]()
![]()

本校の学生や、オープンキャンパスに参加してくれた高校生たちから
「授業中に寝ない方法を知りたい」という声が多く聞かれます![]()
そこで
授業中の眠気を解消する方法で、おススメや役に立つ情報がないか![]()
本校の
学生スタッフ
の協力で、
本校の在校生に
アンケート調査
してみました
(よかったら参考にしてみてください
)

みんなさまざま、自分なりの色んな方法で眠気と闘っているんですね~![]()
美作らしい地域性があふれている珍回答もありましたよ![]()
ガイダ(カメムシ)の激臭で刺激している
カエルの鳴き声リズムに合わせて気持ち左右に揺れている
一方でこんな意見も…。
1分の仮眠を取る
あきらめて寝る
眠くてどうしようもないときはあきらめて寝るのもあり
・・・いえいえ教員としてそれは許しがたいですね~![]()
![]()
本校がある美作市古町(大原)は、あの宮本武蔵の生誕の地でもありますからっっっ![]()
ぜひこれを見てくれたり、本校に来てくれたみなさんには、
学生スタッフと在学生の
思いやり![]()
がつまった今回のアンケート結果を参考に、
授業中の眠気との戦いに 勝ってほしいですね![]()
![]()
最後に、私 看護教員からの感想をまとめると~![]()
効果的な眠気対策は、夜しっかり寝ること
やっぱりこれに尽きますね![]()
根本的な眠気の解決方法としては、『夜しっかり寝ること
』が大切です。
そうすることで昼間眠くならない身体のリズムができるのです。
『寝る子は育つ』と言いますが、実際に夜きちんと寝ることで、成長ホルモンがたくさん分泌されてケガが治りやすくなるなど、健康な体を保てるようになります。
7時間睡眠の人が病気になりにくいというアメリカの研究結果もあるので、24時前には寝ることを心がけて、大事な授業中は居眠りせず、しっかりと学びを理解して、いいことたくさん吸収して立派な職業人へと成長してくださいね~![]()
今回協力してくれた学生スタッフに、もっと質問や生の声を聞きたいな~って方は、是非本校へ足を運んでください![]()
学生スタッフ一同、楽しみにお待ちしています![]()

看護学科 学生スタッフ