みなさん、こんにちは!
10月28日(土曜日)、来年4月からの入学者を対象としたプレカレッジを実施しました![]()
このプレカレッジは、みなさんの学びを入学前からサポートしていくために開かれいて、滋慶学園の教育の大きな特徴のひとつにもなっています。入学予定者の皆さんが、来年4月にスムーズに学校生活や勉強に馴染んでいけるようにと、今から参加者同士、先生たち、スタッフとの交流を深め、同時に専門学校での勉強や将来のことについても、更に知ることができる良い機会になっています![]()
今日はこのプレカレッジの様子をご紹介していきます![]()
では、まず、介護福祉学科と柔道整復スポーツトレーナー学科の様子を覗いてみましょう。2学科合同での実施です。
早速、自己紹介...ならぬ、「他己紹介」から始まりました
自分の紹介ではなくてペア(相手)の紹介をします。
相手のことをよく知れ、そしてだんだんと楽しい雰囲気になってきましたね![]()
![]()

その後、「空気読みゲーム」をして、次に「カルタ取りゲーム」をしました。
といっても、このカルタ普通じゃありません![]()
筋肉と骨のカルタなんです![]()
ここが、プレカレッジのいいところ![]()
専門的な視点もちゃんと盛り込んであります![]()
筋肉カルタと骨カルタに出てきた様々な部位の筋肉や骨について教科書を使って調べることで、学びにもなります![]()
みなさん、一生懸命、そして楽しそう![]()
![]()


では、次に看護学科のプレカレッジの様子を見てみましょう。
こちらも「他己紹介」でアイスブレイク
さらに相手との共通点を最低でも3つ探していきます![]()
なんだか楽しそうですね![]()

次に、、道具を使わずに5枚の新聞紙をだけを使って、制限時間内にいかに高く積み上げられるかを競う「新聞タワー」...
これは、集中力とチームワークが必要ですね![]()

「言葉探しゲーム」では、文字の書かれたカードを組み合わせて身体に関する言葉をどのくらい多く作れるかを競いました![]()
じんぞう(腎臓)、しゃっこつ(尺骨)、だいどうみゃく(大動脈)、その他どんな言葉ができたかな![]()
![]()

このプレカレッジのもう一つの良いところは、参加者同士、先生たちとの交流だけでなく、実は、入学予定者の皆さんの先輩となる学生たち、つまり本校の在校生も参加していて、先輩たちとの交流もできるところです![]()
学校のこと、勉強のことは、先輩たちに聞くのが一番ですね![]()
このプレカレッジは、今後も実施していきます。
今回のプレカレッジに参加した入学予定者のみなさんは、参加者同士、教員、先輩たちと時間を過ごすことで。この美作市スポーツ医療看護専門学校のことをもっと知ることができました
そして、また不安も解消されて、少しほっとしてもらえ、また自分の将来就きたい仕事やなりたい自分を見つけるためのよい機会にもなったのではないでしょうか![]()
![]()
次の2回目のプレカレッジも
学びあり、
交流あり、そして
ワクワクありで進めていきます。みなさん、どうぞ乞うご期待![]()
本日参加できなかった方も、ぜひ第2回目にご参加くださいね![]()
教職員一同お待ちしてます![]()
![]()