美作市スポーツ医療看護専門学校

【高1・高2のみなさんへ】秋のオープンキャンパスへ参加するメリットとは?

高校1・2年生のみなさんは文化祭や修学旅行などの学校行事、部活動では秋の新人戦など盛りだくさんの2学期を過ごしている方が多いのではないでしょうか?

そんな秋にこそ、オープンキャンパスへ参加して進路探しすることをオススメします!この時期に参加するからこそのメリットをまとめましたので参考にしてください。


 高2秋にオープンキャンパスへ行くメリット 4選
進路選びの方向性が早めに定まる
まだ進路に迷っていても、実際に学校を見て体験することで「自分に合うかどうか」がわかります。どの職業にするか、で悩んでいる人にとって「自分にその職業が合っているのかどうか」を早めに判断しておくことはとても大切です。
また、早めに志望校を絞ることで、受験対策や準備に余裕を持って取り組むことができます。

学校の雰囲気を肌で感じられる
パンフレットやWebではわからない「空気感」や「先生・在校生の雰囲気」が体感できます。授業体験や施設見学を通して、学びのイメージが具体化することで自分の専門学校生活を明確に描くことができます。この時期は学園祭などをしている学校も多く、より学校の雰囲気を感じやすいイベントが多いので特にオススメです。

在校生や先生と直接話せる
実際に通っている先輩のリアルな声が聞けるので、学校生活のイメージがつきやすいです。この時期は春や夏に比べて、在校生も学校生活に慣れてきて様々な経験をしているのでより具体的にそしてリアルな学校生活についての話を聞くことができます。また先生との会話で、学科の特徴や将来の進路について深く知ることができます。

高3のスケジュールに余裕ができる
高3になると部活動の最後の試合や模試など意外と忙しくなるもの。複数校に興味があったけど予定が合わずにオープンキャンパスへ参加できなかった・・・という人も。今のうちに興味のある学校を見ておくと安心です。また早期に志望校を決めることで、入試の対策が進めやすくなります。

本校の場合、6月から適性AO入試(総合型選抜)が始まります。その入試対策イベントは2月ごろから始まるので早めに準備するためにも今の時期に一度、オープンキャンパスへ参加しておくことをオススメします。

以上になります。

美作市スポーツ医療看護専門学校では高校1・2年生も参加できるオープンキャンパスを毎月2~3回ほど開催しています。また一緒に来校された保護者さん向けの保護者説明会も同日に開催しています。

看護師、介護福祉士、柔道整復師、スポーツトレーナーなど職業について知りたい!

学校の特徴や魅力について知りたい!

学校生活や入試などについて知りたい!

そんな人たちはぜひオープンキャンパスへ参加してみてください。ご参加お待ちしています

  • 看護学科はこちら
  • 介護福祉学科はこちら
  • 柔道整復スポーツトレーナー学科はこちら