学生マンションの5つのポイント!
初めての一人暮らしでも安心の学生マンションです。無理なく学生生活と一人暮らしの両立が出来るよう手助けします。
-
-
Point
01 -
生活面をサポート!管理人常駐!
-
Point
02 -
万全のセキュリティ体制!
-
Point
03 -
家具家電込み、充実の室内設備!
-
Point
04 -
食堂では、栄養バランスの整った食事も可能!
-
Point
05 -
学生マンションで
規則正しい生活と学友との思い出を!
-
-
①生活面をサポート!管理人常駐!
万が一も安心。困りごとにも対応してもらえます。寮生が不在時の郵便物・宅配便も受け取ってお預かりします(クール便不可)。
分からないことがあれば何でも聞いてくださいね!皆さんの一人暮らしをサポートします!
②万全のセキュリティ体制!
寮生や管理人しか持っていないカードキーで入館するため、部外者の無断入館を防ぎます。館内各所に防犯カメラを設置し、異常時には警備員が駆けつけます!
③家具家電込み、充実の室内設備!
一人暮らしの必需品が初めから各部屋へ備え付けられているため、本来必要な初期出費がかかりません。
とても綺麗で清潔なお部屋で皆さんの一人暮らしをはじめてみませんか?
④食堂では、栄養バランスの整った食事も可能!
お部屋にはミニキッチンもある為自炊することも出来ますが、食堂で食事を取ることも可能!
栄養士の作成するバランスの取れたボリュームたっぷりな食事は寮生からも大人気です!朝と夕は食堂で、昼はお弁当を学校に届けてくれます♪
1日だけや1食だけなど自由に注文できます!
⑤学生マンションで規則正しい生活と学友との思い出を!
学生マンションでは一般的なマンションと違い、規則が細かく設定されているのが一つの特徴です。確りと守り、規則正しい生活を送り、夢に向かってがんばってください。また、同じ夢を志す学生同士が入寮しているため、会話も自然にはずみますね。
[他にもこんな特徴が・・・]
- 自然に囲まれており、静かでとても落ち着いた環境!
- 周辺の治安もとてもよく、学校までには病院や交番もあり安心!
- 学校まで徒歩で約15分ほど。自転車や自動車を学生マンションに持ってくることも!
- 学校近くの駅から特急電車で・・、学生マンション横の高速道路から車で・・、鳥取まで60分、大阪まで100分と帰省にも意外と便利ですよ!
無料体験宿泊受付中!
宿泊施設
施設名 | アーミーマンション中町Ⅰ | 部屋種別 | 1人部屋/2人部屋 | プラン | 一泊二食付 無料プラン |
---|
室内設備・備品
- ●ベッド
- ●学習机
- ●ユニットバス
- ●エアコン
- ●洗濯機
- ●冷蔵庫
※室内にテレビの備え付けはございません
館内設備
- ●自動販売機・電子レンジが、1階食堂にございます。
- ●館内は、無線Wi-Fiが利用できます。
- ●駐車場は、無料でご利用いただけます。駐車位置は、管理人の指示に従ってください。
Q&A
- 学校やマンション周辺の治安はどうですか?
- とても良いです。緑・自然に囲まれており、静かでとても落ち着いた環境と言えます。学校・マンションとも国道373号線沿いにあります。
- 一人暮らしをしっかりしていけるかどうか不安です。
- 生活に慣れるまでは大変かもしれませんが、学生マンションは管理人が常駐しているので安心です。また、3食全てを依頼することもできるので、食事の準備や栄養バランスが不安な人にも最適です。一人暮らしをすることはとてもよい経験になりますし、学校の先生方もいろいろと相談にのってくれたり、サポートしてくれます。
- 一般マンションと学生マンションの違いは?
- 規則がありますが、食堂などの共用スペースがあり、学生同士の交流ができます。
- 病気やケガをしたときは?
- 近くに病院と薬局があるので安心です。
- 岡山県外からの入学生は多いですか?
- 大阪、広島、兵庫、鳥取など遠方から入学し、一人暮らしをしている学生も多いです。
■入寮生の出身県(2020年2月現在)
兵庫40% 岡山24% 大阪24% 鳥取4% 広島4% その他4%
- 学校周辺の環境はどうですか?
- 学校から徒歩5分圏内にコンビニ、スーパー、飲食店、銀行、郵便局、病院、市役所分庁舎などがあり、生活に必要な施設、店舗はすべて揃っています。
- 学校からマンションまでどれくらいかかりますか?
- 徒歩で約15分です。
- 学校やマンションの最寄り駅はどこですか?
- 最寄り駅である「智頭急行智頭線 大原駅」は学校から徒歩5分、マンションから徒歩20分の場所にあり、特急電車も停車する駅です。
特急電車であれば島取駅まで45分、岡山駅まで60分、大阪駅まで100分と、帰省やお出かけの際に多くの学生が利用しています。 - 車や原付バイクは必要ですか?
- あれば便利ですが、なくても特に困りません。通学・買い物などの際には自転車でもあるとより便利です。